« にごった堰の水 | トップページ | イノシシが捕まっていた! »
内田の里は台風27号が過ぎ去って
やっと雨があがりました。
心配した雨は台風が南の海上を通過したので
多くなく安心しました。
午後
高滝ダムを
見に行くと
溜まった水を
放流していました。
そして
台風が来る天気の中でも
湖面を見ると
ボートを
浮かべて
釣りを
している人が
いました。
よっぽど
釣りが好きなんですね!
朝、職場に向かう途中
道路の脇から黒い物体が
飛び出してきました。
良く見るとイノシシです!
ブレーキを踏み
衝突は回避しましたが
もう少しでぶつかるところでした。
皆さん、山の中を通行する時は
イノシシに注意しましょう!
内田の風
世の中、色々な人 そして色んなことがあると思います。 酒天童子さん イノシシ捕獲感謝しております。 イノシシ被害を少なくするのは やはりイノシシそのものを 少なくするしかないと思います。 ですので酒天童子さんが イノシシを12匹退治してくれたことは 大きいと思っています。 ご提案のイノシシの野生学校はご勘弁ください。
投稿: 内田の風 | 2013年10月27日 (日) 06時58分
今年度はどうなっているのかイノシシが、稲刈り後10匹、4月からだと12匹です。まとめてかからず一匹づつかかりイノシシも用心と大分学習しています。いのししの野生学校作りませんか?
投稿: 酒天童子 | 2013年10月26日 (土) 20時08分
イノシシに出っく逢すことあり ダムの放流あり 釣りをしている人あり
日本は生きているって、思いましょうよ!!
投稿: よつはらいた | 2013年10月26日 (土) 19時34分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
世の中、色々な人
そして色んなことがあると思います。
酒天童子さん
イノシシ捕獲感謝しております。
イノシシ被害を少なくするのは
やはりイノシシそのものを
少なくするしかないと思います。
ですので酒天童子さんが
イノシシを12匹退治してくれたことは
大きいと思っています。
ご提案のイノシシの野生学校はご勘弁ください。
投稿: 内田の風 | 2013年10月27日 (日) 06時58分
今年度はどうなっているのかイノシシが、稲刈り後10匹、4月からだと12匹です。まとめてかからず一匹づつかかりイノシシも用心と大分学習しています。いのししの野生学校作りませんか?
投稿: 酒天童子 | 2013年10月26日 (土) 20時08分
イノシシに出っく逢すことあり
ダムの放流あり
釣りをしている人あり
日本は生きているって、思いましょうよ!!
投稿: よつはらいた | 2013年10月26日 (土) 19時34分