« チョウセンアサガオ | トップページ | タマアジサイが咲き出す »
三島会の田んぼに
水を
入れました。
今年
最後の
水揚げと
なります。
田んぼの稲は
この水を吸って
良い実になってもらいたいですね!
そしてイノシシ除けに
ラジオを
枯れ枝に
ぶら下げ
一晩中
音を出してみました。
効果は
数日だけかも知れませんが
何か変わった事をしないと
イノシシ被害を受けそうなので
試してみました。
内田の風
2013年8月11日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
我が家の田んぼ 今日にも水を落とそうとしましたが この暑さなのでやめて やなの方をさくりました。 そしてイノシシとの知恵比べ いつまで続くのかな?
投稿: 内田の風 | 2013年8月11日 (日) 19時07分
田圃に水揚げ 今年の天気は、今までに経験の内容な天気なので 田圃の水管理には気を使いますね。 自分の田圃も、早めに落水した田圃でも 田圃の硬さを見ながら、何回か入れてもらったりしています。
イノシシ除け 先ずは、やってみないとね やってみなけりゃ経験にもならないですよ。 何日も持たなくても、あと何日でもないですよ。
投稿: よつはらいた | 2013年8月11日 (日) 18時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
我が家の田んぼ
今日にも水を落とそうとしましたが
この暑さなのでやめて
やなの方をさくりました。
そしてイノシシとの知恵比べ
いつまで続くのかな?
投稿: 内田の風 | 2013年8月11日 (日) 19時07分
田圃に水揚げ
今年の天気は、今までに経験の内容な天気なので
田圃の水管理には気を使いますね。
自分の田圃も、早めに落水した田圃でも
田圃の硬さを見ながら、何回か入れてもらったりしています。
イノシシ除け
先ずは、やってみないとね
やってみなけりゃ経験にもならないですよ。
何日も持たなくても、あと何日でもないですよ。
投稿: よつはらいた | 2013年8月11日 (日) 18時19分