« 交通安全です! | トップページ | 稲刈り始まる »

2013年8月15日 (木)

めだか分校

谷津の休耕田を利用したビオトープ

Dscf6080 めだか分校

は少し前まで

水が枯れそうに

なっていましたが

今は田んぼに

水を入れなくなったので

水が回ってくるようになり

めだか等の生き物達が

元気に泳ぎ回っていました。

来月は内田未来楽校行事で

めだか分校訪問がありますよ!

内田の風

« 交通安全です! | トップページ | 稲刈り始まる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

一時期、水が枯れそうになり
めだか達が死んでしまうかと
心配しましたが
また水が回ってきて良かったです。
谷津の水に感謝ですね。

降水量が少ないのに水が入るっていうのは
やっぱ、谷津の深さなんでしょうか?
谷津は、動植物・魚類にも深い影響があるんですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 交通安全です! | トップページ | 稲刈り始まる »