先日、内田小学校に昔の木造校舎時代
に撮影した写真などが無いかと調べてもらうと
小さな鈴(りん)
があったそうです。
そこで
内田未来楽校の
役員が
鈴を借りてきました。
以前紹介した鈴を並べると
小ぶりなのがよく分かりますね。
そして鈴の側面には
寄附
昭和拾四年3月
高等科卒業生一同
と刻まれてあります。
今、この鈴を
寄附された卒業生の皆さんは
何歳になられているのでしょうか?
是非、また、内田未来楽校に来校されて
この鈴を鳴らしていただければと思います。
内田の風
« 早稲は色が変わってきました! |
トップページ
| 暑さをしのぐ »
« 早稲は色が変わってきました! |
トップページ
| 暑さをしのぐ »
卒業した人達の想いが込められた
鈴ですね。
投稿: 内田の風 | 2013年7月23日 (火) 17時59分
鈴を卒業記念の寄付、昔を感じますね。
投稿: よつはらいた | 2013年7月23日 (火) 07時20分