« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

フル活動!

今日は一日フル活動でした。

Dscf5175 先ず

午前8時に

集合し

地デジ組合の

草刈作業です。

今回は親アンテナの周辺を

草刈し枝を払い

Dscf5176 国道沿いでは

伝送路に

絡んでいる

クズを刈取り

竹や木の枝を

伐採して

いきました。

今回は町会内の5班・6班の方々に

作業を行ってもらいましたが

蒸し暑い中ご苦労様でした。

これで地デジの維持管理が万全となりました。

Dscf5183 草刈作業が

終わってから

TIさんが

三島会の田んぼを

溝きり機で

溝を切ってくれたので

その作業の手伝いをしました。

手伝いと言っても

自分は見ているだけでした。

(TIさんお疲れ様でした!)

Dscf5190 そして

午後からは

内田バス停に

町会の

掲示板を

作成する

作業の手伝いをしました。

掲示板はバス停の壁に

板を張り付けて

その壁に掲示しようとするものです。

Dscf5192 夕方には

バス停の中は

真新しい板が

張られて

きれいになりました。

掲示板の仕上げは

壁に宿町会掲示板と書かれた

表示板を設置すれば完了です。

早速、出来上がった壁に

内田未来楽校(報徳の会)たよりや

7月7日(日)午後1時半から開催する

「内田の昔話」などの案内を掲示させてもらいました。

以上の作業を終えると

夕方の6時近くになってしまいました。

自分に一日お疲れ様と言いたいですね!

内田の風

2013年6月29日 (土)

観察会

内田未来楽校主催の

Dscf5145 「夏の

草花と野鳥

を観察しよう」

が開催されました。

午前9時過ぎ

内田未来楽校を

出発し

宿の谷津を目指します。

途中、とんぼ池により

講師のT先生のお話を聞きます。

Dscf5157 谷津の奥に

着くと

写真を見ながら

花の不思議や

鳥の話しなどを

説明していただきました。

参加した子供も大人も

色々と勉強になりました。

Dscf5166 そして

予定どおり

11時半近くに

校舎にもどり

今日のまとめです。

まとめでは

観察できた鳥の数を確認したり

植物の確認などをしました。

改めて観察会に参加して

とても勉強になりました。

内田の風

2013年6月28日 (金)

ネジバナ

畦で

Dscf5049 ピンクの

花を付けた

ネジバナが

咲いています。

毎年

この花を

アップしますが

面白い

咲き方を

しているなと

思いますね。

内田の風

2013年6月27日 (木)

ノシメトンボ

朝露を避けるように

Dscf5005 ノシメトンボ

が羽を

休めています。

ノシメトンボは

アカネ属で

里では

多く見かけます。

里は初夏を迎え

Dscf5020_2 多くのトンボが

空を舞い

トンボ王国

となりました。

内田の風

2013年6月26日 (水)

里の初夏

里は初夏を迎え

Img_3391 田んぼの稲

そして山の木々

緑を濃くしています。

そして

霧がかかると

天気が良くなる知らせです。

稲は雨と晴天の繰り返しを積み重ね

成長していきます。

内田の風

2013年6月25日 (火)

カノコガ

葉の上に

Dscf5037 白黒の

まだら模様の

ガがいます。

写真に撮り

調べてみると

カノコガでした。

葉の緑と

ガの白と黒が綺麗だなと

思いました。

Dscf4959 そして

別の日

交尾している

姿を見ました。

里は命が

つながっています。

内田の風

2013年6月24日 (月)

オオバギボウシが咲きました。

今年もオオバギボウシが咲きました。

Dscf5023 この花が

咲いている

場所は

日差しが

余り当たらない

薄暗い所です。

暗い中に

真っ白な花が

ひっそりと

咲いている姿は

清楚な感じを

受けます。

そして

毎年、同じ場所で

咲いていてくれます。

Dscf5025 内田の風

2013年6月23日 (日)

千葉県建築士会市原支部の支援!

本日午前10時より

Dscf5061 千葉県建築士会

市原支部の

方達による

校舎の寸法取り等の

作業が行われました。

これは

市原支部の地域貢献活動として

報徳の会への支援を行って頂いたものです。

校舎の寸法取りをすることで現況を把握でき

また図面上ですが昔の校舎を復元できます。

さらに今後の活用策も検討することが

できるようになります。(ありがたいです!)

Dscf5060 そして

今日は

千葉日報の記者の方も

今日の取り組みを

取材に来てくれました。

このように

内田未来楽校の取り組みが

少しずつ支援され

さらに周知されることに感謝します。

内田の風

共同墓地の草刈

朝、八時より

Dscf5055 共同墓地の

草刈作業を

行いました。

例年

3月と8月に

草刈を行って

いましたが

今年から3月を6月に変更しました。

6月に草刈をすることで

8月の草刈が楽になると思います。

内田の風

2013年6月22日 (土)

思い切って中干し!

色々と悩みましたが

Dscf4998 思い切って

中干しを

しました。

田んぼに行き

稲の株を

一株一株移動し

溝を造っていきました。

(この溝を地元ではさくりと言っています。)

そして暗渠も抜きいっきに排水です。

さくりを造るのは大変ですが

一つひとつ仕事をして行く事にします。

また三島会の田んぼも

午前中に中干しをしました。

内田の風

2013年6月21日 (金)

ホワイトボード

内田未来楽校にホワイトバードが

Dscf4992 設置されました。

このホワイトボードは

会員のNさんから

寄贈して頂いたものです。

これで

内田未来楽校の

月間行事を書き込むことができます。

今は楽校が開校したばかりなので

Dscf4991 会主催行事

だけですが

この先

様々な団体や

個人が

この校舎を

活用してくれることを

望んでいます。

内田の風

2013年6月20日 (木)

ナツアカネ

緑濃くなった里の空を

Dscf4924 真っ赤な

トンボが

飛んでいます。

トンボは

ナツアカネです。

こんなに

目立ってしまうと

天敵から狙われやすいと思いますが

その色には意味があるんでしょうね。

内田の風

2013年6月19日 (水)

陸に上がる!

梅雨空の中

Dscf4961 田んぼの

近くでは

水中生活から

陸の生活を

迎えたばかりの

カエルの姿を

見かけます。

カエルにはまだ尻尾があります。

この尻尾が無くなれば

姿形は立派なカエルになりますね。

内田の風

2013年6月18日 (火)

ホタルブクロ満開

内田の里では夜になると

昆虫のホタルが盛んに飛んでいますが

Dscf4952 昼間

田んぼの縁の

土手を

見ると

野草の

ホタルブクロが

満開と

なっています。

このホタルブクロが

咲き終わると

夏がまた一歩

近づいてきますね。

内田の風

2013年6月17日 (月)

花とハチ

町会内のKさんの庭は

Dscf4835 いつも

きれいな花が咲き

路行く人の

目を楽しませて

くれています。

今は

この花(名前は以前教えてもらいましたが

忘れてしまいました)が庭一面に咲いています。

Dscf4834 そして

花に誘われて

ハチが

忙しそうに

飛び回っていました。

内田の風

2013年6月16日 (日)

成長しました!

三島会の田んぼの稲は

Dscf4948 この一週間で

だいぶ成長しました!

先週は

雨が多かったので

成長したようです。

やはり

水稲というだけあって

水が多くあった方がいいですね。

Dscf4946 一株一株が

大きくなっている

姿を見ると

うれしくなりますね!

内田の風

2013年6月15日 (土)

今夜のゲンジボタル

今日の天気は午後から

蒸し暑くなりました。

Img_3344 そこで

谷津の

ゲンジボタルが

飛んでいるか

見に行きました。

ゲンジボタルは

思っていた通り

水路近くの杉のてっぺん近くまで

舞い上がるなど

活発に活動していました。

内田の風

フン害でも

昨日、自宅に帰ってきて

Dscf4974 軽乗用車の

屋根を見ると

鳥のフンが

いっぱいです。

どうして

こんなに

フンがあるのかなと思って

上を見ても原因が分かりません!

そして今朝その原因が分かりました。

Img_3295 フンは

巣立ちしたばかりの

子ツバメが

ちょうど

軽乗用車の上を

通っている電線に

とまっていて

休んでいたためでした。

Img_3296 しばらく子ツバメを

観察していると

親鳥がエサを

運んできていました。

まだ子ツバメは

巣立ちをしたばかりなので

エサを捕ることができないので

親鳥がエサを採り与えているんですね。

フン害を避けるため

軽自動車を他の場所に移動しましたが

子ツバメには早く一人立ちしてもらいたいですね。

内田の風

2013年6月14日 (金)

厳しい我が家のルール

飲み会があった日の夜

我が家に帰ると

P1000008 テーブルの上に

一枚の紙が

置いてあります。

そこには

「ふろには入らない」

「テレビはつけない」

「ここでねない」

「水はきちんととめる」

最後に

「この紙はすてないで!!」

これが我が家の厳しいルールです

(全てこれまで私が酔っ払って帰ってきた時の事を

踏まえたルールと妻は強く言っております!)

内田の風

2013年6月13日 (木)

シモツケ

里は田んぼの稲

そして山の木々も緑を濃くしています。

Dscf4901 その緑の中で

ピンクの

可愛らしい

シモツケの花が

咲き出しています。

この花を見ると

初夏を感じますね。

内田の風

2013年6月12日 (水)

休耕田をビオトープに

昨日の続きになりますが

棚田の下にあった田んぼが

Dscf4908 今年

休耕田に

なってしまいました。

そこで

Sさんが

所有者の方から

了解をもらい

ビオトープにする作業を始めました。

水が溜まった田んぼでは

Dscf4906 早速

カモが

降り立ち

休んでいました。

ビオトープには

メダカ等を

放してあるそうです。

内田の風

2013年6月11日 (火)

きれいな棚田

谷津にあるSさんの棚田は

Dscf4913 手入れが届き

いつも

きれいに

草刈が

されています。

土手の緑と

緑濃くなった稲の色合いが

とてもいいですね。

里の原風景という感じです!

Dscf4915 内田の風

2013年6月10日 (月)

一休み

田んぼの畦で

Dscf4923 誰かが

寝ているようです。

寝ていた人は

いや

案山子でした。

ここで

鳥の見張りをするため

一歩足で立ち続け

疲れたのでしょうか?

実は草刈をするのに邪魔なので

寝かしたようです。

遠くから見た時

本当に誰かが横になっているのかな?

と思いましたね。

(現在はまた立ってにらみをきかしています!)

内田の風

2013年6月 9日 (日)

草刈です!

今日は三島会の田んぼの

Dscf4932 草刈です!

里は

朝から

強い日差しが

差しています。

草刈は

20分程度で終了し

楽しみのお茶タイムです。

Dscf4934 日陰で

冷たい

お茶を

飲みながら

話題は

やはり

この水不足です。

今週も雨は望めないようで

中干しをすることが出来ないと

皆は言ってました。

Dscf4936 最後に

集合写真を

撮って

解散しました。

皆さん

暑い中

お疲れ様でした!

内田の風

2013年6月 8日 (土)

ゲンジボタル乱舞!

今夜も内田未来楽校(報徳の会)主催の

「ゲンジボタルと遊ぶ」が実施されました。

Img_3277 今夜は

遠路から

参加してくれた

方々を

案内しながら

谷津に向かいました。

午後7時45分頃になると

水面近くからゲンジボタルが飛び出します。

そして8時近くになると

ゲンジボタルの乱舞が見られました。

参加した皆さんはゲンジボタルの淡い光を

堪能していました。

そして帰りにはヘイケボタルも飛び出し

光の違いも観察することが出来ました。

明日も午後7時から「ゲンジボタルと遊ぶ」を

開催します!

内田の風

夏の様な空

今日、里は夏の様な

Dscf4921 空が

広がって

います。

6月に

入っても

雨らしい雨が

降っていません!

我が家の田んぼは

水が無くなってしまいました。

Dscf4883 そこで

TIさんの

水揚げポンプを

借りて

近くの堰から

水を揚げました。

田んぼはお昼近くで

水が満杯になりました。

谷津では中干しを始めた田んぼもありますが

多くの田んぼでは水が無く

エンジンポンプで水を揚げています。

田んぼであった人の話では

こんなに雨が少ない年は数十年ぶりと

言っていました。

内田の風

2013年6月 7日 (金)

キジのつがい

今年はやけにキジの姿を見かけます。

Dscf4861 先日も

キジのつがい

が休耕田の中を

エサを探して

歩いていました。

そして

数日前には

小さなヒナを連れたキジも

見かけることができました。

今月末には内田未来楽校で

花と鳥の観察会を開催する予定です。

その時にキジなどの鳥達も

観察できるといいですね。

内田の風

2013年6月 6日 (木)

ゲンジボタル飛んでいました!

今年、ゲンジボタルは少ないと

思っていましたが

Dscf4870 今夜

谷津に

見に行くと

沢山の

ゲンジボタルが

飛んでいました。

どうやらこれまで夜になると

気温が下がっていたためのようです。

今夜は雲って風も無く

Dscf4880 気温もが上がったので

ゲンジボタルが

飛び出す条件が

そろったようです。

一緒に観察に行った

Sさんがビンに

ホタルを入れて見せてくれました。

このホタルはメスのようです。

今夜は沢山のゲンジボタルを見られ

とても良かったです。

谷津から帰る途中にはヘイケボタルも

見ることが出来ましたよ!

内田の風

スイレン

今年もSさんのビオトープでは

Dscf4826 真っ白な

スイレンの花が

咲いていました。

この日も

草刈を終えてから

花を見に行きましたが

疲れた体がいやされますね。

そして池の中では

Dscf4830 メダカが

元気に

泳ぎ回って

いました。

のどかな

光景ですね。

また、今夜から9日まで毎日午後7時から

「ゲンジボタルと遊ぼう」という企画を

内田未来楽校で行います。

タイミングよくゲンジボタルが見られると

いいなと思います。

内田の風

2013年6月 5日 (水)

カモ農法?

今年は空梅雨でしょうか?

雨が少なく我が家の田んぼは干上がりそうです。

そんな天気の中

Dscf4850 カモが

近くの

田んぼの中に入り

水草を

食べているんでしょうか?

くちばしを

田んぼの中に突っ込んで

移動していました。

Dscf4852 しばらくすると

水が落ちる所で

羽づくろいを

していました。

カモが田んぼを

かき回して

稲には良いカモ?

これってカモ農法かな?

内田の風

2013年6月 4日 (火)

モクズガニ

夕べ、ゲンジボタルを見に行くと

里道で何か手を広げて動いている

生き物を見つけました。

ザリガニによりも大きく何かなと思い

P1000019 近づいてみると

大きなカニ

でした!

里の生き物を

沢山見てきましたが

手のひら位の

カニを見たのは

はじめてです!

自分ながら大発見です!

家に帰り調べてみると

モクズガニのようです。

まだ内田の里にはモクズガニが

生息していたんですね。

それとも誰かが水路に放したのでしょうか?

どちらにしてもモクズガニを里で

発見した事がうれしいです!

(モクズガニは水路に放してあげましたよ。)

内田の風

2013年6月 3日 (月)

何気ない光景

道端に横井戸があり

Img_3115 その近くで

花が咲いていました。

何気ない光景

ですが

何かホット

させてくれます。

そんな生活観のある光景を見られる

内田の里がいいですね!

(現在、花は残念ながら刈られてしまいました。)

内田の風

2013年6月 2日 (日)

ラジオ体操で健康づくり

今日から一週間

Dscf4822 内田未来楽校では

ラジオ体操で

健康づくり

が始まりました。

6時半

ラジオから

ラジオ体操が流れ

それに合わせて動きました。

Dscf4821 今日は

Kさんの

お孫さんも

参加して

にぎやかな

ラジオ体操が

開催できました。

朝、体を動かし

すがすがしい気持ちになりました。

内田の風

看板を作る!

内田未来楽校の看板が

Dscf4814 あったほうが

良いのでは

という提案が

あったので

昨日

S副会長と

看板作りをしました。

看板はA4の紙に印刷し(副会長の手作り)

パウッチコでラミネートしたものを

廃材の板に透明なテープで張り付けいきました。

Dscf4816 そして

町会さんの

承諾をもらい

バス停の壁に

設置しました。

また、校舎の

窓ガラスにも看板を設置しました。

これで今朝から始まる

「ラジオ体操で健康づくり」に参加する人達に

内田未来楽校への案内ができます。

内田の風

2013年6月 1日 (土)

あれれ!

朝、三島会の田んぼを

Dscf4795 見に行くと

あれれ!

水がありません!

早速

水路から

水を

入れることにしました。

一度

家に帰り

水を引くための

パイプを

持ってきて

土嚢袋で

水路を堰き止めて

水を入れていきます。

これで水が溜まると思います!

内田の風

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »