« 里の朝 | トップページ | イノシシが出た! »
今年、内田の里では
桜の花が
とても少なかったです!
自治会館の桜も
いつまで経っても
一分咲きという
感じでした。
どうしたのかと近づいて枝を見ると
花芽がありませんでした。
近くの
ポケットパークでは
若い桜の木が
花を沢山付けて
いました。
旧内田小学校でも
いつもどおり花が咲いていましたが
自治会館の桜は満開となりませんでした。
このような現象は内田の里だけでなく
桜の名勝「鶴舞公園」や
月崎駅・飯給駅でも同じような状況でした。
原因は今年の冬が寒かったからとか
小鳥が花芽を食べてしまったとか
色々言われています。
不思議です?
内田の風
本当に不思議ですね? どうしてこんな事になったのか 原因は分かりません! こうなったら来年の花を期待するしか ありませんね!
投稿: 内田の風 | 2013年4月 2日 (火) 19時00分
近くにあるゴルフ場の桜も 花芽が付いているのといないのと有り 妙な咲き方になっているそうです。 なんでだろね??
投稿: よつはらいた | 2013年4月 2日 (火) 07時21分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
本当に不思議ですね?
どうしてこんな事になったのか
原因は分かりません!
こうなったら来年の花を期待するしか
ありませんね!
投稿: 内田の風 | 2013年4月 2日 (火) 19時00分
近くにあるゴルフ場の桜も
花芽が付いているのといないのと有り
妙な咲き方になっているそうです。
なんでだろね??
投稿: よつはらいた | 2013年4月 2日 (火) 07時21分