知恩報徳
内田小学校の玄関を入った
受付窓口の上には
と書かれた書が
飾られてあります。
この書は
昔
内田小学校で子供報徳会が
開催されていた時に
作成されたのではないでしょうか?
そして、現在は
引き継ぎながら
廊下には
写真のような
ポスターが
貼られて
ありました。
知恩報徳は親の恩、地域の恩に感謝しつつ
徳を報じていくという意味でしょうか?
明日は旧内田小学校未来楽校準備会を
報徳の会として説明します。
古くからある内田の報徳の精神を
また復活させて地区の活性化に
取り組んでいきたいと思います。
明日の午後1時より旧内田小学校木造校舎で
準備会を開催しますので
お時間のある方は是非会場にお集まり下さるよう
お願い申し上げます。
« 今年の竹の子は? | トップページ | 春満開 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 県立美術館の写真展(2023.01.30)
コメント
« 今年の竹の子は? | トップページ | 春満開 »
大丈夫です!
その気持ちだけでありがたいです。
とにかく一歩を皆で踏み出しますね!
応援してください。
そして今日は内田小の卒業式だったようです。
天気に恵まれ良かったですね。
卒業された子供達が
中学校でも元気にそして色んな挑戦を
してもらいたいですね。
その子供達にも負けないように
自分らも頑張りたいと思います。
投稿: 内田の風 | 2013年3月15日 (金) 18時48分
残念ながら、自分はクレーンの点検日と重なり
出席できなくなってしまいました。(ごめんね)
報徳の会、最初の会合、成功を祈っています。
投稿: よつはらいた | 2013年3月15日 (金) 07時23分