道普請そして・・
今日は町会の道普請でした。
宿自治会館
に集合し
農道に
砂利を
敷き均して
いきました。
昨夜は三島会の集会があり
お酒を飲みすぎたので
体調がいまいちでしたが
なんとか無事作業を
終えることができました。
終わってから
三島会の田んぼに
移動して
みのてを
なおしです。
みのては
土が流れてしまい
穴が開いていたので
軽トラのダンプカーを出してもらい
木枠で
水の通り道を
作ってみました。
そしてトタンの下に
土が流れないようにと
古いカーペットを
敷いてみました。
三島会の田んぼは
棚田の一番下にあり
谷津の水が全部集まってくるので
しっかりしたみのてを作ってもらいました。
完成したので
早速
水を溜め
米作りの
開始です。
今年も
美味しい
内田のホタル米をつくるぞ!!
内田の風
これを一人でやっていたら
途中でいやになってしまいますね。
皆でワイワイ言いながらやるのが
いいですね。
投稿: 内田の風 | 2013年3月 4日 (月) 06時39分
谷津田の下の方にある田圃には
どうしても大量の水がおしてくるので
ミノテもしっかりしたものになりますね。
力仕事も、みんなでやっているので
順調に終わったんでしょうね。
投稿: よつはらいた | 2013年3月 4日 (月) 05時55分