自然観察会の準備
朝、米沢の森を考える会の鶴岡会長から電話があり
として
宿の谷津などを
一緒に
案内してくれないかと
お話しがありました。
そこで午前中
一緒に谷津を歩きました。
今日は財団日本自然保護協会の
自然観察指導員のTさんも同行してくれました。
谷津に着くと歩きながら自然観察です。
冬の時期なので植物少ないですが
小鳥達などを観察する事ができました。
自分は都合で
抜けましたが
その時
ちょうど内田小学校の
子ども達が
バードウォッチングをしながら
谷津の路を歩いていました。
自分もPTA役員の時子供達と一緒に歩いた事を
懐かしく思い出しました。
また皆さんと合流し
古道を歩きながら
石仏を見てきました。
ということで
今日は自然観察と
山歩きの一日でした。
そしてTさんと一緒に歩いて
色んなことを教えてもらい有意義な日でもありました。
内田の風
« ポイント工事 | トップページ | イルミネーション撤去 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 撮影会(1)(2023.12.04)
- 冬到来(2023.12.03)
- 何気ない風景も良いな(2023.12.02)
山の中はあまり雪が無かったですが
尾根に行くまでは雪があり
足元を確認しながら登っていきました。
やはり山歩きはいい運動でした。
投稿: 内田の風 | 2013年1月20日 (日) 15時44分
山歩きの一日
若干太り気味の人にはいい運動になったかな?
投稿: よつはらいた | 2013年1月20日 (日) 07時25分