« 寒い中でも | トップページ | 雪雲 »

2013年1月25日 (金)

カクレミノ

山歩きをした時に

Dscf3176 カクレミノ

という

木の名前を

教えてもらいました。

この木は

木の下のほうに

出る葉はギザギザになっていますが

木の高いところでは丸くなってくるようです。

人間も同じように年を取ったら

丸くならなければいけませんね。

(自分はメタボで丸くなってしまいました。違うか?)

そして木の名前の由来は

葉が密に付いて「着ると姿が隠せる簑」

からきているようです。

おもしろいですね!

内田の風

« 寒い中でも | トップページ | 雪雲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

人は自然から
多くの事を学びますね。

下と上で葉の形が違うって、そんな木があったんですね
木は上に伸びるんだから
上が若く、下が古いのかも?
歳とって角が出て、「因業じじい」って言われないようにしないとね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 寒い中でも | トップページ | 雪雲 »