想いが通じました!
昨日の午後、旧内田小学校木造校舎所有者のS様と
お話しをしました。
旧内田小学校で
あったことや
古くは
伊丹陣屋跡であること
そして内田村役場も
あったことなど
内田地区の歴史や
現在の地域の状況などを説明しました。
そして、今はすぐに何ができるということではないが
この建物を何とかして残していくための取り組みを始めたことから
私達を交渉相手として選択してもらえないか。
そのため、売り出しは中止してもらいたいなど
本当にこちらの一方的なお願いをさせてもらいました。
その結果、所有者のS様からは「協力する」という
快い返事を頂けることができました。(本当に感謝であります!)
この建物を
内田地区の財産として
残していく
第一歩を
踏み出す事ができました。
これから、色々と協議調整を
しなければなりませんが
内田地区のために頑張っていきたいと思います。
お話しをさせてもらった三人は
想いが通じたうれしさと
所有者のS様への感謝の気持ちを抱きながら
帰宅することができました。
これから次のステップに向けて取り組んでいきます!!
内田の風
« 旧内田小学校校舎を考える | トップページ | 氷の葉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火の取り扱い注意(2023.02.05)
そうですね。
これで前に進む事が出来ました。
これから、皆さんの力を借りる時も
出来るかと思いますが
よろしくお願いします。
投稿: 内田の風 | 2012年12月10日 (月) 19時15分
行動が大事!!
第1歩、歩むことが出来て良かったですね。
投稿: よつはらいた | 2012年12月10日 (月) 07時20分