« 米沢の森の頂上は | トップページ | 函館の旅 »
養老渓谷駅近くに
学校の敷地であった広場があります。
広場の入り口には
校門もあり
そこには
朝生原小学校と
書かれてあり
その横には
二宮金次郎の像も建っているので
確かにここは小学校だったんだなと思わせます。
そして像の傍らには
大きなイチョウの木もあります。
昔、旧内田小学校にも二宮金次郎があり
その横に大きなイチョウの木があったことを覚えています。
この風景を見ていると
懐かしい風景がよみがえってきます。
内田の風
2012年11月19日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
学校は遊ぶ場所と考えていて 毎日が楽しかったですね。 貧しかったけど 心は満たされていたような気がします。
投稿: 内田の風 | 2012年11月19日 (月) 18時58分
小学校、遊んだ記憶はありますが 勉強した記憶はほとんど無し 泣いたり笑ったり ガキ大将が必ずいたりして
あっそうだ、掛け算の九九が覚えられなかったりしたっけな~~
投稿: よつはらいた | 2012年11月19日 (月) 07時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
学校は遊ぶ場所と考えていて
毎日が楽しかったですね。
貧しかったけど
心は満たされていたような気がします。
投稿: 内田の風 | 2012年11月19日 (月) 18時58分
小学校、遊んだ記憶はありますが
勉強した記憶はほとんど無し
泣いたり笑ったり
ガキ大将が必ずいたりして
あっそうだ、掛け算の九九が覚えられなかったりしたっけな~~
投稿: よつはらいた | 2012年11月19日 (月) 07時34分