日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
« 行灯祭り |
トップページ
| 里の実り »
先日、東京に用事があったので出かけてきました。
その時、復元された東京駅を
見てきました。
丸の内北口では
多くの人が
自分と同じように
復元された
ドームの
写真を
撮っていました。
東京駅は
普段でも
乗降客が
多いのに
駅を見ようと
多くの人が集まり
観光地のようになっています。
そして
ドームの
内側は
十二支などの
装飾が
施され
きれいで重厚な
雰囲気です。
ここでも携帯やカメラを片手に
写真を
撮ろうと
皆さん
天井を
見上げて
写真を
撮っていました。
今、話題の場所はすごいなと思いました。
内田の風
« 行灯祭り |
トップページ
| 里の実り »
« 行灯祭り |
トップページ
| 里の実り »
自分も人ごみの中は苦手ですね。
静かな田んぼが一番いいです。
ナンバンギセル先日、谷津でも
見つけることが出来ました。
是非、写真は見たいですね。
投稿: 内田の風 | 2012年10月10日 (水) 19時20分
今日南蛮ギセルの群生地に行って来ました。
訳あり場所教えられませんが写真撮って来ました。
今度お会いしたらみせます。
珍しいものならホタルカズラの場所教えます。
投稿: 天 | 2012年10月10日 (水) 16時26分
東京駅、けっこう報道されたましたよね。
自分は、田舎者なので都会に圧倒されてしまうので
行く気にはなれません。
テレビで見るだけですね。
投稿: よつはらいた | 2012年10月10日 (水) 07時23分