携帯電話の歴史
なぜかこれまで使用してきた
記念として
保管してあります。
先日、
その携帯電話を出して
テーブルに並べてみました。
右側から古い準に並べてあります。
一番右のものはアンテナを引き出すようになっていて
左のものは現在使用しているものです。
初めて購入した携帯電話は機種交換の時に
ショップに引き取ってもらったように記憶しています。
こうして並べてみると大きさや厚みなどが違い
携帯の歴史を感じますね。
そして、機種は全てP(パナソニック)です。
現在、スマートフォンの時代となり
携帯電話はいつか過去のものとなってしまいますね。
自分は当分携帯派かな?
(固定電話も黒電話から現在までの電話を保管してありますよ)
内田の風
さすがに有線放送のものはありませんが
有線という言葉がすごく懐かしいです。
有線で何番さんと言えば
違うお宅で聞いていた人が
電話口に出ることもありましたね!
有線電話
遠い昔となってしまいました。
きっと携帯電話という言葉も
いつかは遠い昔の話だったね
という時代が来ると思います!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年10月26日 (金) 23時07分
へ~~、よく保管してありましたね!!
固定電話もっ保管ってのも、すごいですね!!
昔のダイヤルが無い、有線の通話機もあったらもっとすごい!!
「どこどこの何番」って呼ばれたやつ。
投稿: よつはらいた | 2012年10月26日 (金) 07時20分