ナンバンギセルをやっと見つけました!
先日、HSさんから他の地区でカヤの根元に
ナンバンギセルが咲いているのを見た
という情報を聞いたので
早速、三島会の田んぼ近くを探してみました。
すると
ありました!
色は薄いですが
キセルの形をした
花が咲いていました。
いつかは
ナンバンギセルを撮りたいと思っていたので
発見した時はうれしくなりましたね!
内田の風
« 野うさぎの子供 |
トップページ
| インド料理を食べました! »
« 野うさぎの子供 |
トップページ
| インド料理を食べました! »
ナンバンギセルはカヤやミョウガに
寄生して育つ植物のようです。
古いカヤの株に寄生しているのを
見つけることができるかも?
投稿: 内田の風 | 2012年10月16日 (火) 18時41分
ナンバンギセル、見たこと無いかも?
カヤの根元か、探してみようかな。
投稿: よつはらいた | 2012年10月16日 (火) 07時28分