先日、近所のお母さんが
ブルーシートを
広げて
作業をしていました。
「何を収穫しているんですか?」
と聞くと
「キビを採っているんですよ」
と教えてくれました。
広げられたキビの穂を
手にとって見ると
沢山の実が付いていました。
キビは餅に混ぜて食べるそうで
餅が柔らかくなり美味しくなるとも言ってました。
今年
キビは
出来が良いそうです。
そして
例年キビが実ると
スズメが沢山集まり
食べられてしまうそうですが
今年、何故かスズメが少ないとも言っていました。
そう言えば、稲が実った時にも
スズメの姿は例年よりも少なかった気がします。
内田の風
« 二番穂を刈る |
トップページ
| 秋の水路 »
« 二番穂を刈る |
トップページ
| 秋の水路 »
ニュースでも
スズメの姿が減った
というのも聞いたことがありますね。
投稿: 内田の風 | 2012年9月18日 (火) 18時18分
そういえば、スズメ少なかったかもしれない。
いつも、スズメに穂を食べられてしまう近所の田んぼも
今年は、被害が見られませんでしたよ。
投稿: よつはらいた | 2012年9月18日 (火) 07時26分