« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

諏訪神社祭礼

今日は諏訪神社祭礼です。

Dscf2181 早朝

土俵の屋根にかけた

ブルーシートを

取り除き

四本の柱に

赤白青黒

の布を巻きつけ

祭りの準備をしました。

Dscf2183 奉納相撲は

台風17号が

近づいているので

1時間早く始まったようです。

相撲の様子は

訳があり

国道から撮影となりました。

諏訪神社の森からは

子供達の元気な声が聞こえてきました。

諏訪神社で内田の子供達が奉納相撲をして

地区に災いが無く

平和で静かにそして健やかで

暮らせるといいですね。

(台風の被害がないように願うばかりです。)

内田の風

2012年9月29日 (土)

菜の花の種蒔き

今日は小湊鉄道の沿線で

Dscf2101 菜の花の

種蒔きが

実施されました。

自分は

南市原花いっぱい運動の

メンバーとして

カブスカウトの子供達と一緒に

馬立駅と上総牛久駅間の佐是で

種蒔きをしました。

Dscf2104 今回は

小湊鉄道の保線の方が

刈った草を

熊手で引っかき

土を出して

その上に

菜の花の種を蒔いていったので

発芽が良いのではと思います。

(保線の方は汗をかきながら

1キロ近く草を片付けてくれました。

ありがとうございました!)

そして種蒔きを終えた子供達は

Dscf2131 上総牛久駅から

小湊鉄道に乗り

養老渓谷駅に

向かいました。

養老渓谷駅では

種蒔きに参加した人に

美味しいカレーライスが

ふるまわれます。

参加した皆さんは美味しくいただいていましたよ

Dscf2139 そして

駅にある

足湯は

子供達で

満杯です。

おなかが一杯になり

足の疲れもいやされて

うれしそうです。

Dscf2137 カブスカウトの

メンバーは

子供列車に乗り

はしゃいでいました。

今日は

天候に恵まれて

最高の種蒔きとなりました。

来春、小湊鉄道沿線で

皆さんが蒔いた菜の花が

満開になるといいですね!

内田の風

2012年9月28日 (金)

ツリフネソウ

今年も谷津の奥で

Dscf2040 ツリフネソウ

が咲き出しました。

この花が

咲いているのは

谷津の中でも

ここだけです。

今回は花の特徴

(花が後ろに突き出て

前が巻いている)を上手く撮れました。

そしてこの花は咲いている谷津で

イノシシが檻にかかったとも聞きました。

内田の風

2012年9月27日 (木)

マツモムシ

秋谷津では

Dscf1817 水路の

水量も

多くなっています。

所々にある

水溜りに

近づき

見ていると

水面を逆さになって

Dscf1816 泳いでいる

昆虫がいます。

(写真では

判りづらいですね)

この昆虫

マツモムシです。

マツモムシは水面に落ちた

昆虫の体液を吸い取ってしまうそうです。

(ドラキュラですね)

そして手で触ると刺されて

とても痛いそうです。

(触らなくて良かった!)

内田の風

2012年9月26日 (水)

ネムノキの実

ふと山裾を見ると

Dscf2055 サヤ状の実を

沢山付けた

枝を見つけました。

その枝は

ネムノキです。

初夏に淡いピンクの

花を沢山つけます。

ネムノキの実を見ると

マメ科の植物だということが

良く判りますね。

内田の風

2012年9月25日 (火)

秋の里道では

里の空気はいっき秋に入れ替わったようです。

そんな里の道では

Img_0625 エノコログサ

の穂が

朝露に

濡れて

輝いていました。

里の静かな朝

です。

内田の風

2012年9月24日 (月)

遅い脱穀

土曜日、諏訪神社で土俵づくりをしていると

Dscf2071 神社前の

田んぼで

稲の脱穀

が始まりました。

脱穀は

ハーベスターで

していました。

このような光景は里でも

なかなか見られないので

写真を撮ってしまいました。

里で一番遅い脱穀は

とても懐かしい風景でした。

内田の風

2012年9月23日 (日)

雨の日曜日

雨の日曜日は何週間ぶりでしょうか?

Dscf2091_2 今日は

この雨ですから

何も出来ません。

谷津に

行って見ると

雨で煙っています。

これまでの暑さは消えて

半袖では肌寒さも感じますね。

季節は秋になったようです。

Dscf2084_2 昨日造った

土俵が心配になり

見に行くと

屋根にかけた

ブルーシートから

雨水が垂れて

土を削ってあった程度で

大きな被害はなく

ホットしました。

自分と同じようにHSさんも

見に来てくれました。(ありがとう!)

内田の風

2012年9月22日 (土)

色んなことがあった日でした!

未明、宿町会内で火災が発生し

三名の方がお亡くなりになりました。

痛ましい火災を目にし心が痛みました。

心よりお悔やみ申し上げます。

そして、多くの方からご心配の電話をいただきました。

(我が家は火の粉が降ってきましたが

大丈夫でした。)

痛ましい火災があった日で

今日は諏訪神社の土俵を造るのは

どうしようか迷いましたが

皆で相談し実施することにしました。

(今日実施しないと土俵を造ることが

出来なくなってしまうので)

Dscf2081 参加した会員は

少なかったですが

夕方までには

何とか形に

することができ

ホットしました。

参加してくれた会員の方に

感謝申し上げます。

内田の風

2012年9月21日 (金)

黄色く輝くクモの巣

里道を歩いていると

夕日に照らされて

Dscf2024 クモの巣が

黄色く

輝いています。

巣は

やぶれている所も

良くわかります。

巣の主は

張り替えないのでしょうかね?

そして明日は諏訪神社祭典で使用する土俵を

朝八時より行う予定ですので

会員の方で都合のつく方はご協力をお願いいたします。

内田の風

2012年9月20日 (木)

散水

先日の夕方、島田橋のポケットパークで

Dscf2061 ご近所の

TさんとSさんが

花に散水

していました。

今年の夏は

降雨が少なく

花の世話は大変だった思います。

お二人が花を大切に育ててくれたので

Dscf2063 私達は

きれいに咲く花を

楽しめることが

出来ました。

感謝です!

内田の風

2012年9月19日 (水)

秋の水路

秋、谷津の水路では

Dscf2034 メダカ等が

元気泳いでいます。

水面に近い所では

メダカが泳ぎ

水底では

タニシがゆっくり動き

ドジョウもちょこまかと動き回っています。

秋の水路は生き物でにぎやかです!

内田の風

2012年9月18日 (火)

キビの収穫

先日、近所のお母さんが

P1000005 ブルーシートを

広げて

作業をしていました。

「何を収穫しているんですか?」

と聞くと

「キビを採っているんですよ」

と教えてくれました。

広げられたキビの穂を

手にとって見ると

沢山の実が付いていました。

キビは餅に混ぜて食べるそうで

餅が柔らかくなり美味しくなるとも言ってました。

Dscf2057 今年

キビは

出来が良いそうです。

そして

例年キビが実ると

スズメが沢山集まり

食べられてしまうそうですが

今年、何故かスズメが少ないとも言っていました。

そう言えば、稲が実った時にも

スズメの姿は例年よりも少なかった気がします。

内田の風

2012年9月17日 (月)

二番穂を刈る

田んぼでは畦近くを耕さなかったので

Dscf2018 切り株から

二番穂が

伸びてきました。

今日

その二番穂を

草刈機で

刈り取りました。

田んぼは草刈もしたので

サッパリしました。

でもまた芽が出てくるかも?

内田の風

2012年9月16日 (日)

内田地区敬老会

今日、南総地区のトップを切って

Img_0667 内田地区

敬老会が

内田小学校

体育館で開催されました。

体育館には

招待された方が

多く集まっていました。

自分は写真班を頼まれたので

式典から各演目を記録として撮っていきました。

Img_0860 午後からは

友人の

NKさん夫婦が

ウクレレと

ベースギターの

演奏で歌を

披露しました。

今日は、内田小学校の生徒のダンス・歌から始まり

最後は会場全員で

Img_0919_2 炭坑節・市原おどり

までと

22のプログラムが

繰り広げられました。

敬老会を準備した役員の方

そして自慢の踊りや歌声を

発揮した参加者に感謝ですね。

今日は朝雨が降ったので

例年よりも涼しくなるかと思いましたが

途中から晴れ、蒸し暑くなり

体育館の中はとても暑かったですが

皆さんステージの演芸を見て

喜ばれていました。

今日は敬老会に関わった皆さんに

ご苦労様と言いたいですね。

そしてお疲れ様でした。

内田の風

Img_0644 (今日のプログラム)

2012年9月15日 (土)

彼岸前の草刈

昼、里は雨が降り出しました。

その雨が降る前にと

Dscf1860 休耕田の

草刈を

しました。

来週は

秋の彼岸で

共同墓地に

通じる道を

お墓参りの人が歩くと思い

その前に草刈をしておきました。

今日は朝六時から作業をしましたが

4枚ある田んぼの3枚まで刈り取ることができました。

残りの一枚は後日刈り取ることにします。

これで草刈終わりにしたいですが

もう一度刈り取らないといけないかも?

内田の風

2012年9月14日 (金)

一年後

先日、バインダーの手入れをして

Dscf1771 物置に

保管しました。

バインダーが

活躍するのは

一年後です。

使用する時間は

わずかですが

ワラを採るにはとても便利です。

今度、時間がある時にTDさんに

オイル等を点検してもらおかなと思っています。

内田の風

2012年9月13日 (木)

夏を惜しむ

朝露に濡れて

Img_0620 赤とんぼが

羽を休めています。

赤とんぼは

羽が乾くのを

待っているようです。

9月になり

谷津は赤とんぼが目立ちます。

そして夏を惜しむように

Dscf1792 シオカラトンボや

オニヤンマが

刈り取りが終わった

田んぼの上空を

飛び交っています。

このトンボ達の姿を

楽しめるのも残り少なくなりました。

内田の風

2012年9月12日 (水)

水を求めて

田んぼの中でわずかに残っている

Dscf1778 水溜りに

タニシが

集まっていました。

タニシは

干上がった

田んぼで

水を求めて集まってきたのでしょうか?

秋になり田んぼの生き物にとって

この水溜りは命をつなぐ場所となっています。

これからタニシは

きびしい時期を乗り切らなければなりません!

内田の風

2012年9月11日 (火)

初秋

里の季節は初秋となりました。

Img_0598 谷津の朝、

霧が立ち込め

一本柳も

まわりの稲がなくなり

寂しげに見えます。

谷津は

初秋を迎えたようです。

そして昼間

一本柳を見ると

Dscf1767 雲の切れ間から

柳を浮き出せるように

日差しが

当たっています。

秋の谷津は

様々な表情を

見せてくれます。

内田の風

2012年9月10日 (月)

三匹の子豚×2

この田んぼには稲刈りの時

イノシシの子供が六匹出たというので

昨日、見に行ってみました。

Dscf1782_2 田んぼは二枚あり

上の田んぼに上がると

畦が掘り返されていて

思わず

「すごいことになっているな!」

と声を出すと

田んぼからイノシシの子供が

自分の声に驚いて土手に駆け上がっていきました。

自分もまさかイノシシがいるとは思わなかったので

あわててシャッターを切りました。

(写真を拡大するとイノシシの姿が判ります。

土手に写っている影の部分にイノシシがいます)

この六匹(三匹の子豚ではなく三匹のイノシシ×2)

が大きくなり食害などをもたらすと困ります。

どうしたらいいんでしょうか?

内田の風

2012年9月 9日 (日)

秋の農作業

谷津は稲刈りを終えて

秋の農作業です。

Dscf1755 三島会の

田んぼも

コンバインで

きざまれた

ワラを

燃やし

その後

トラクターで耕してもらいました。

Dscf1776 CKさんの

トラクターは

自分のトラクターと違い

キャビン付なので

クラーが効き

快適です。

田んぼは耕されて

来春を待ちます。

田んぼに来るのも少なくなりますね。

(今日はトラクターで耕す前に切りワラを燃やしたので

耕す時燃えカスがエンジンのフィルターに張り付いてしまって

申し訳ないことをしてしまいました。反省をしております。)

ということでまた来年も美味しい「内田のホタル米」

を収穫したいと思いますので

皆さんよろしくお願いいたします。

内田の風

2012年9月 8日 (土)

耕す!

朝、稲刈りが終わった田んぼを

P1000002 耕しました。

田んぼは

刈り取った株から

早くも芽が

伸びていました。

この二番穂が

あまり伸びないうちにと

耕すことにしました。

田んぼは来年に向けて

リセットです。

そしてトラクターで耕していると

周りに沢山のシオカラトンボが

集まってきました。

トンボは土の表面に出てきた虫を

捕らえているんでしょうか。

トンボを見ながら

田んぼの中を動いていました。

内田の風

2012年9月 7日 (金)

山門とおだがけ

内田の里は稲の刈り取りが進み

稲が残っている田んぼの数が少なくなっています。

Dscf1737 原田の

本傳寺前では

今年も

刈り取った稲が

おだがけ

されていました。

お寺の山門とおだがけのある光景は

田舎の風景として残していきたいですね。

内田の風

2012年9月 6日 (木)

タマアジサイ

水路際で

Dscf1690 タマアジサイ

が咲き出しました。

タマアジサイは

夏の強い日差しを

避けるように

木陰の下で

ひっそりと咲いて

清涼感があります。

内田の風

2012年9月 5日 (水)

迷子のサワガニ

先日の朝、庭の隅にサワガニが現れました。

Dscf1696 このサワガニ

裏の田んぼから

移動してきたのでしょうか?

迷子になったようなので

バケツに入れて

谷津の水路に

放してあげることにしました。

谷津に着きサワガニを手にすると

Dscf1698 お腹の部分が

膨らんでいる

感触があります。

そこでお腹を見ると

沢山の卵を

抱えていました。

このサワガニ産卵のために

移動していたのでしょうか?

この卵が無事に育ってもらいたいと思いますね。

内田の風

2012年9月 4日 (火)

緑のカーテン

里は先週末から雨が降る天気となり

涼しさを感じるようになり

季節が変わろうとしているのでしょうか。

そんな中、里道沿いにある崖を見ると

Dscf1635 ツタに

覆われていて

緑のカーテン

となっています。

この緑を見るだけで

さわやかな気分に

なりますね!

近づいてみると

Dscf1636 小さなハートの形

をした葉もあります。

そんな発見をするのも

楽しいです!

内田の風

2012年9月 3日 (月)

センニンソウ

土手から真っ白な花を付けた

Dscf1654 ツルが

ぶら下がっています。

花は

センニンソウです。

この花に

似たもので

ボタンヅルがあります。

花を見分けるのには

葉の形を比べると判るそうです。

ボタンヅルの葉は

鋸歯があり

センニンソウの葉には

つるんと(丸く)なっています。

花だけを見ていると

見分けるのは難しいですね。

内田の風

2012年9月 2日 (日)

内田のホタル米は豊作でした!

昨日、刈り取った内田のホタル米の

P1000016 籾摺りを

しました。

自分は仕事で

参加できませんでしたが

会員の皆さんが集まり

籾摺りをしてくれました。

(感謝です!)

今日は朝から雨模様となり

昨日稲刈りを済ませて良かったと思います。

P1000015 そして

出来上がった

「内田のホタル米」は

22俵と20キロ

と豊作でした。

この半年の労苦が報われます。

今年の「内田のホタル米」は

極上だと思いますよ!

皆さんに喜んでもらえればと思います。

内田の風

2012年9月 1日 (土)

豊作の予感!

今、里は雨が降っています。

(書き込みは夜になってしまいました。)

その雨が降る前に

内田のホタル米を刈り取ることができました!

Dscf1702 朝、

田んぼに

バインダーを

入れて

ワラをとるため

刈り取っていきます。

このバインダーは譲り受けたものですが

すごく調子がいいです。

(昨年、TDさんに修理してもらったおかげです!)

Dscf1724 そして

稲刈りは

2時間ほどで

終了です。

刈取り後

CKさんの

新車のコンバインの前で

三島会のメンバーと記念撮影です。

今年、内田のホタル米

収穫前に適度な雨があり

豊作の予感がします。

明日、籾摺りをしてその結果がわかりますが

量よりも皆で育てたお米が収穫できたことが

一番うれしいし、楽しみです。

内田の風

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »