ホタルの観察
« 緑と白 | トップページ | 地デジ組合管理作業 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 県立美術館の写真展(2023.01.30)
コメント
« 緑と白 | トップページ | 地デジ組合管理作業 »
« 緑と白 | トップページ | 地デジ組合管理作業 »
« 緑と白 | トップページ | 地デジ組合管理作業 »
« 緑と白 | トップページ | 地デジ組合管理作業 »
コメントありごとうございます。
ホタルの観察に行くと
いつもお父さんに会いますよ!
ホタルを家の周りに放して
増やすんだと言ってました。
今日は蒸し暑かったので
ホタルも活発に動くと思います。
来週、天気に恵まれて
ホタルの観察できるといいですね。
大人の自分達もホタルの光を
見るとうれしくなるので
子供さんもきっと喜ぶと思いますよ。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年6月17日 (日) 17時24分
蛍鑑賞、いいですね
源氏蛍と比べて、確か平家蛍は小さいですよね。
雌より雄の方が光が強く、雄だけ捕まえてきて、
部屋に放したら、しばらくして光らなくなったのを
子供の頃に覚えています。
要するにあの光は交尾のサインなのでしょう・・・。
そして昔はヘリの農薬散布までしか、蛍はいなかった
ような記憶があります。
★という事で、来週末は子供を連れて実家に帰省し、
その蛍を見せてやりたいと思っております(゚▽゚*)
投稿: YKの息子(次男) | 2012年6月17日 (日) 11時45分
ホタルが見られる環境を
いつまでも大切にしていきたいですね。
これから気温がもっと上がると
ヘイケホタルも沢山飛び立ち
とてもきれいな光景が楽しめます。
投稿: 内田の風 | 2012年6月16日 (土) 14時29分
ゲンジとヘイケの舞比べですね。
贅沢な舞だとおもいます。
投稿: よつはらいた | 2012年6月16日 (土) 13時27分
昨夜は大きな光の源氏ほたるが見れて 大感激でした 偶然お会いして おかげ様で怖くて行けなかった奥まで行けました。(^-^)v来週は平家が見れたらいいですね♪
投稿: 大空 | 2012年6月16日 (土) 13時00分