« 春の花 ホトケノザ | トップページ | 朝日が差し込む »
小湊鉄道の駅では
時々
おもしろい車両
というか
保線をするための
車両を見ることが
出来ます。
この車両は
保線の人が
移動するために
利用するもので
軌道自転車
(正式名はよく分かりませんが?)です。
そして別の駅では
枕木などを
運ぶための
車両でしょうか
引込み線に
とまっていました。
こんなおもしろい車両を
見つけるのも楽しいですね!
内田の風
一度は乗って ゆっくりと沿線の景色を 楽しめたらと思いますね! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年4月12日 (木) 06時39分
上の写真のは、昔、線路を走ってるところ見たことがあります。 エンジン付きのもあったような気がします。 「乗ってみてぇなぁ~っ」て思ってました。
投稿: よつはらいた | 2012年4月11日 (水) 17時48分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
一度は乗って
ゆっくりと沿線の景色を
楽しめたらと思いますね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年4月12日 (木) 06時39分
上の写真のは、昔、線路を走ってるところ見たことがあります。
エンジン付きのもあったような気がします。
「乗ってみてぇなぁ~っ」て思ってました。
投稿: よつはらいた | 2012年4月11日 (水) 17時48分