昨日の夕方
うぐいすの鳴き声を聞きました。
鳴き声はまだヘタですが
その声を聞くと春になっているのかなと思いますね。
そして、内田の空に
若鯉
が
泳ぎだしました。
この鯉のぼりは
昨日
内田小PTAの皆さんが
卒業する六年生(若鯉)を
お祝いするためにあげたものです。
(卒業式は16日に執り行われます)
卒業生には中学に進学し
勉強や部活動に励んでもらい
楽しい学校生活をおくってもらいたいと思います。
内田の風
« 初作業 |
トップページ
| トウキョウサンショウウオの卵 »
« 初作業 |
トップページ
| トウキョウサンショウウオの卵 »
内田小学校の卒業式
無事行われたようです。
今、内田小の生徒数は70数名なので
卒業生は10名程度だと思います。
どこでも少子化が進んでいて
内田小も生徒がどんどん減っています。
加茂地区では小学生が少なくなり
加茂中は平成25年度から小中一貫校となります。
内田小も何年かすると統合という話題も
出てくるかもしれませんね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年3月16日 (金) 19時50分
いつも楽しみに故郷の様子を拝見させて頂いています。
内田小学校の卒業式は今日ですね!
ちなみに何名が南総中に行かれるのでしょうか?
(私の時代は確か34名でした。)
この校舎は6年生の時に1年間だけ入れました。
1つ上の学年の方々はプレハブ校舎で卒業だったので、可哀想だったのを記憶しています。
投稿: 谷津YKの息子(次男) | 2012年3月16日 (金) 15時44分
皆で鯉のぼりをあげていた時が
懐かしいですね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年3月12日 (月) 20時41分
こいのぼり
帰りに見られるかな?
投稿: よつはらいた | 2012年3月12日 (月) 07時34分