一年経ちました!
東日本大震災から一年が経過しました。
批判ではないですが
この一年復興が進んだのでしょうか。
今、自分の友人は福島県浪江町から
市原市万田野にある昭和村に転居しています。
激しい揺れで
友人の家は
メチャクチャに
なってしまいました。
そして
追い討ちをかけるように
近くにある福島第一原発の事故
避難勧告が出て
何も持たずに故郷から離れることになりました。
寒い中、二度の避難所暮らしをして
縁がある市原市に避難してきました。
その後、今の昭和村に落ち着いたのですが
友人と92歳の母は一度も故郷には帰っていません。
帰ろうとしても原発事故のため
帰ることが出来ないのです。
震災も津波も大きな災害ですが
復旧復興することは出来ます。
しかし、原発事故は目に見えぬ放射能があるため
いつ故郷に帰ることが出来るのかわかりません。
福島の方達にとって
本当の復興はいつになるのでしょうか?
でも友人と話しをしていると
市原市に来て本当に良かったと言われると
何か救われたような気がします。
これから先、自分に何が出来るかを考え
行動していきたいなと思います。
最後に東日本大震災で亡くなられた方の
ご冥福を祈るとともに
被災された方々には困難に負けず
力強く生きてもらいたいと思います。
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京ゲートブリッジ撮影は寒かった!(2025.01.22)
- かさ袋ロケット飛んだ!(2025.01.19)
- 宿の谷津にも太陽光発電(2025.01.21)
目に見える形で復興が進むことを
期待しますね!
がんばれ!東北。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年3月12日 (月) 06時39分
あの地震から一年が経ってしまいましたね
復旧復興も思うようには進んでいないような気がします
自助努力ではできないことも多いかと思います
国の力、必要になりますが なんだかいまいちのようにも思います
投稿: よつはらいた | 2012年3月11日 (日) 18時35分
政府は、早くきちっと筋道を示して貰いたいと思います。
先週の雨の中の作業は、この上にあるヴェスタの新築現場でした。
投稿: タケチャン | 2012年3月11日 (日) 17時53分