先日大多喜に行った時
いすみ鉄道の
城見ヶ丘駅を
見に行ってきました。
無人駅の
写真を撮っていると
近くの遮断機が
鳴り始めました。
タイミングよく列車が来るようです。
いすみ鉄道の黄色い列車かなと思っていると
ホームに
入ってきたのは
小湊鉄道と
見違える色の
キハ52
でした。
車両には急行夷隅と書かれた
エンブレムが飾られてありました。
今回は駅を見ようと思っただけで
列車の時間など調べずに行ったのですが
キハ52が見られてとてもラッキーでした。
内田の風
« ありました!カエルの卵 |
トップページ
| バードウォッチング »
« ありました!カエルの卵 |
トップページ
| バードウォッチング »
そうですね、いすみ鉄道というと
黄色い列車のイメージですね。
でもレトロな列車もあっても
良いのかなと思います。
小湊鉄道、いすみ鉄道
どちらの地域の交通として
とても大切だと思います。
皆で支援と何よりも利用することが
大切ではないでしょうか。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2012年2月14日 (火) 19時07分
きれいな、出来て間もない駅ですね
懐かしい列車です、でも、黄色い列車がいすみ鉄道には似合うような気がする
投稿: よつはらいた | 2012年2月14日 (火) 07時26分