皆の力味噌
午前中、出来上がった味噌を
袋に
小分けにして
手伝ってくれた
皆さんに
配布しました。
小分けにする時
手に付いた味噌をなめましたが
美味しかったですよ。
味噌は2キロ詰めと1キロ詰めを作り
約50キロ程出来上がりました。
この味噌で味噌汁を作り
食してみたいですね。
米沢の森の方々が
そばを刈り取ったと
言っていたので
畑に行ってみました。
そばは刈り取られ
おだがけされていました。
今年はどこの畑でも
そばの実の付が悪いようですが
自分達で育てたそばを食べられるのは
うれしいことですね。
味噌の名前を
考えてなかったですが
今回は
会員の力
地域の方の力
を借りて
作り上げた味噌
そして震災の復興の力になりたいと
勝手ながら「皆の力 味噌」と名づけ
試しにラベルも作り袋に貼り付けてみました。
ラベルを貼ると
売っている様な味噌にも見えてきます。
内田の風
« 上総いちはら国府祭り | トップページ | 南市原写真クラブ第3回写真展 »
そばは手がかかりますね。
でもその分自分で打ったそばを食べると
うれしくなりますね。
自分は今朝味噌汁にしてみましたが
美味しく感じました。
(手前味噌か?)
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年10月31日 (月) 18時56分
そば作りは、これからまだ手間がかかるから大変ですね
脱穀・選別・磨き・製粉だったっけ
手間がかかる分だけ、おいしいものが出来ますね
昨日は貴重なものを頂いて、ありがとうございました
投稿: よつはらいた | 2011年10月31日 (月) 04時57分