« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月31日 (月)

南市原写真クラブ第3回写真展

29日(土)から11月6日(土)まで

Dscf6966 牛久駅前の

ぎゃらりい駅舎(えき)

において

南市原写真クラブ

第3回写真展

が開催されています。

今回は

「市原 蔵のある風景」というテーマで

メンバーが思い思いに写真を撮り

展示をしております。

Dscf6974 自分も

クラブに入り

内田にある

朽ちる蔵を

写真に撮りました。

自分の写真は

他のメンバーの

写真と比べると

レベルが低いので恥ずかしいですが

Dscf6969 内田の里の片隅で

朽ちていってしまう蔵が

あることを伝えたいと思い

やぶ蚊に刺されながら

写真を撮りました。

時間がありましたら

ぎゃらりい駅舎に

立ち寄ってください。

内田の風

2011年10月30日 (日)

皆の力味噌

午前中、出来上がった味噌を

Dscf6950 MSさんと

袋に

小分けにして

手伝ってくれた

皆さんに

配布しました。

小分けにする時

手に付いた味噌をなめましたが

美味しかったですよ。

味噌は2キロ詰めと1キロ詰めを作り

約50キロ程出来上がりました。

この味噌で味噌汁を作り

食してみたいですね。

Dscf6954 味噌を配布した後

米沢の森の方々が

そばを刈り取ったと

言っていたので

畑に行ってみました。

そばは刈り取られ

おだがけされていました。

今年はどこの畑でも

そばの実の付が悪いようですが

自分達で育てたそばを食べられるのは

うれしいことですね。

Dscf6962 ところで

味噌の名前を

考えてなかったですが

今回は

会員の力

地域の方の力

を借りて

作り上げた味噌

そして震災の復興の力になりたいと

勝手ながら「皆の力 味噌」と名づけ

試しにラベルも作り袋に貼り付けてみました。

ラベルを貼ると

売っている様な味噌にも見えてきます。

内田の風

上総いちはら国府祭り

昨日、今日と市民祭り

「上総いちはら国府祭り」が開催されています。

P1000008 昨日は

正午から

オープニングセレモニー

がありました。

晴天の中

お祭りが

開催でき

何よりでした。

今年は

場所を移しての

初めてのお祭り

開催時期も

夏から秋へと

変更され

大きく変わりました。

P1000015 これまでの

練り踊りに加えて

よさこいも

開かれています。

よさこいは

パレード会場となっている

プロムナードで

華麗に

そして若い力が

みなぎっていました。

まじかで見る

よさこいは

感動するものがありました。

そして夜6時からは

好例の練り踊りが多くの踊り手により

繰り広げられていました。

今日はよさこいのコンテストなどあり

一日お祭りを楽しめます。

内田の風

2011年10月29日 (土)

朝焼け

朝の気温はこの数日10度近くみになり

Dscf6937 朝の挨拶も

「冷えますね」

と言うようになりました。

今朝も里は

寒くなり

窓の外を

見ると

朝焼けでした。

今日は良い天気になりそうですね。

今日と明日は「上総いちはら国府祭り」が開催され

自分も練り踊りに参加する予定です。

この二日天気に恵まれるといいですね。

内田の風

2011年10月28日 (金)

ハネナガイナゴ

田んぼの中を通っている道を

Dscf6847 軽トラで

走っていると

フロントガラスに

イナゴが

ぶつかってきます。

農道を見ると

何尾もの

ハネナガイナゴが

アスファルトの上にいます。

今の時期はイナゴ達の産卵期なのでしょうか?

このイナゴも腹の先を舗装に

刺そうとしていました。

それにしても沢山のイナゴが

道路や田んぼで飛んでいました。

内田の風

2011年10月27日 (木)

黄と白

里の薄暗い道端で

Dscf6787 黄色の

キバナアキギリ

がひっそりと

咲いています。

そして

その道沿いを

歩いていくと

今度は

真っ白なサラシナショウマ

Dscf6788

草むらから

突き出ています。

今、里を歩くと

多くの

秋の花を

楽しめます。

毎年見る花ですが

咲いている姿を見つけると

うれしくなりますね。

内田の風

2011年10月26日 (水)

光を受けて輝く

谷津の砂利道を

Dscf6840 軽トラで

走っていると

ススキの穂が

光を受けて

輝いていました。

思わず

車を止め

写真を撮りました。

青い空とススキの穂

秋らしい景色です。

そんな景色がある里は

平和だなと思いますね。

そして心も癒されますね!

内田の風

2011年10月25日 (火)

味噌が熟成

今年の初めに仕込んだ味噌は

Dscf6806 約40キロ

でした。

その味噌は

土壁の倉庫で

梅雨の湿気と

夏の暑さ

を乗り越えて

秋になり熟成したのかを確認するため

先週の土曜日に樽を開けてみました。

開けてみると中蓋と樽のふちにはカビがありましたが

カビを取り除き味噌の表面を保護していたラップをはがすと

きれいな味噌が現れました。

味噌を良く見るとまぜた糀が

うっすらと白く点々となっているのが分かります。

Dscf6807 早速

出来上がった味噌を

MSさんに

試食してもらいましたが

塩分も良く

上手く熟成したようです。

出来上がった味噌は

大豆の栽培から味噌の仕込までに

協力してくれた皆さんに配りたいと思います。

内田の風

2011年10月24日 (月)

横浜に行ってきました!

先週末

Dscf6768_3 横浜で

開催されている

ヨコハマトリエンナーレ2011

を見てきました。

トリエンナーレは

3年に一度開催される

展覧会で

現代アーティストの作品と

横浜美術館のコレクション

などが見られます。

この美術館の他にも

日本郵船海岸倉庫

などでも

アートを

楽しむことができます。

そしてもう一つの楽しみは

中華街での食事ですね。

Dscf6624 今回の食事は

中華料理世界チャンピョンの店

皇朝

いただきましたが

とても美味しかったです。

今回は

芸術の秋

そして食欲の秋を堪能することができました。

Dscf6754 内田の風

2011年10月23日 (日)

飛行機雲

昨日の夕方

Img_6039 米沢の森を

登ってみました。

天気は

西の方から

崩れてくるので

夕焼けは

期待しませんでしたが

森の頂上を目指してみました。

頂上に着くと飛行機雲が

東の空からまっすぐ伸びてきました。

飛行機雲が出る日は上空では湿気が多いようです。

Img_6057 西の方向を見ると

雲の間から

富士山

が見え

頂上には

雲がかかっていました。

もしかすると

夕焼けが見えるかなと

頂上で蚊にくわれながら頑張ってみましたが

雲がどんどん増えてきてしまいました。

夕日の富士山は次の機会に撮ることにし

米沢の森を下りてきました。

Img_6026 そんな中でも

頂上に上りきった時

空の天井に

太陽の光を受けて

虹が出来ていました。

自然が作り出す美を

見つけたときは

うれしくなりますね!

内田の風

2011年10月22日 (土)

雨のち曇り時々晴れ

今日は変な天気です。

早朝は強い雨が降り

Dscf6789 朝起きて

外を見ると

どんよりと雲って

いました。

そしてお昼近くになると

雲の隙間から

日差しが咲きこんできました。

そんな変な天気の中

谷津に行ってみると

田んぼは早朝の雨が集まり

水路も満水でした。

谷津の一本柳は葉をだいぶ落とし

寂しくなってきました。

内田の里は晩秋の景色が

ひろがっていました。

内田の風

2011年10月21日 (金)

鉄橋

今回は小湊鉄道の赤い鉄橋と

Img_5927 列車を

撮りに

行ってみました。

小湊鉄道は

運行本数が

少ないので

時刻表を

チェックしての撮影です。

少ないチャンスで

Img_5956 写真を

撮るのは

難しいですね。

今回は

普通の

風景写真に

なってしまいました。

次回は

頑張ってみます!

なかなか

良い写真は

撮れませんね。

内田の風

2011年10月20日 (木)

秋が深まり

Dscf6589 柿の実も

だい熟して

きたようです。

葉も

紅葉して

秋を

彩っています。

今年の柿は

美味しいんでしょうか。

柿がもう少し熟したら

食べてみたいです。

内田の風

2011年10月19日 (水)

収穫の時期

先週末

Dscf6585 米沢の森で

育てられている

そばを

見に行ってきました。

そばは

黒い実を

付け始めて

いました。

そばはそろそろ

収穫の時期を迎えたようですね。

内田の風

2011年10月18日 (火)

里の妖精

休耕田の中で

Img_5895 小さな

花が

咲いています。

ミゾソバの花です。

花は

米粒程の

大きさですが

花びらは

すきとおり

Img_5891 里の妖精のように

見えます。

内田の風

2011年10月17日 (月)

秋の通学路

今、国道409号から内田小学校への

Img_5990 通学路は

コスモス

そして

ゴールデンピラミッド

などの

秋の花が咲き

きれいな通学路

となっています。

この花は地域の方達が

丹精をこめて育てたものです。

内田の子供達は花の通学路を

元気に登下校しています。

内田の風

2011年10月16日 (日)

里の味覚

内田の里では

Dscf6595 アケビが

食べごろに

なったようです。

午前中

里を散歩していると

アケビの実が

開いていたので

一つ採って

食べてみました。

Dscf6604 口の中は

懐かしく

やさしい

甘さが

ひろがりました。

今年は

アケビの当たり年なのか

沢山の実を付けていたので

採って家に持って帰りました。

このアケビは職場の若い人に

食べてもらおうかなと思っています。

内田の風

2011年10月15日 (土)

落葉の季節

今日は朝から時折雨が降る

Dscf6588 不安定な

天気です。

庭先の

ポポの木も

紅葉し始め

木の頂上の方から

葉が

落ち始めました。

道路を挟んだ自治会館の桜の木も

気が付くとすっかり葉が落ちていました。

もう落葉の季節なんですね。

内田の風

2011年10月14日 (金)

あけび

山すそを歩いている時

Img_5878 あけびの実を

見つけました。

実は

まだ

熟してないようです。

アケビの実を

食べる人は少なくなりましたね。

自分達が子供の頃は

あけびの甘さを楽しんでいました。

内田の風

2011年10月13日 (木)

秋の花

山から流れ落ちる水路沿いで

Dscf6431 ホトトギス

今年も

咲き出しました。

ホトトギスの花は

秋が深まったことを

告げているようです。

Dscf6435 内田の風

2011年10月12日 (水)

ツリフネソウ

内田の里で

Dscf6441 また

新しい花を

見つけました。

花は

ツリフネソウ

だと思います。

名前の

由来は

花が帆掛け舟を

Dscf6443逆さまに

吊り下げたように

見えることから

そのような

名前が付いたと

本に書いてありました。

秋の里は

色んな発見があり

楽しくなりますね。

内田の風

2011年10月11日 (火)

へばりつく

窓の網戸に

Img_5561 カマキリが

へばりついて

いました。

カマキリの姿は

網戸に写った

影を見ても

何か

怖さが伝わってきます。

このカマキリも

秋が深まると

姿を消してしまうのでしょうね。

内田の風

2011年10月10日 (月)

森の管理

午前中

米沢の森で写真を撮ろうと行ってみると

Img_5985 米沢の森を考える会の

会員の方が

散策路など

草刈を

していました。

自分は

森を訪れ

写真を撮るだけだったので

少しでも役に立てばと思い

Img_5984 一時間ほど

作業を

手伝ってきました。

広い森の管理は

草を刈る場所が多く

大変です。

特に春からこの時期までは

草との戦いだと思います。

考える会の会員の多くは

私より年上の方ですが

足場の悪い斜面でも草刈を

頑張ってやっています。

いつもきれいに管理している

皆さんに感謝ですね。

内田の風

2011年10月 9日 (日)

行灯

夕方

Dscf6452 国道沿いに

行灯が

飾られ

ロウソクの

ともし火に

絵が

浮き上がって

いました。

三島会の名前の由来は

宿地区の鎮守である

三島様からいただいております。

Dscf6467 三島神社の

鳥居には

大きな

行灯が

輝いていました。

内田の風

部品交換

午前中、市場のTDさんにお願いをしていた

Dscf6425 バインダーの

部品が届いたので

交換を

していただきました。

このバインダーは

約30年前位に

製造されたもので

部品があるか心配しましたが

無事届きました。

Dscf6426 交換する部品は

ギアーとガイドで

新旧を

並べて

比較すると

消耗しているのが

よく分かります。

バインダーは部品を交換し

チェーンの張り具合を調整してもらい

Dscf6428 稲を刈り上げ部分は

動きが良くなりました。

こうなると

早く稲刈りをしたいですが

来年の秋まで

おあずけです。

このバインダー

末永く使っていきたいですね。

そして今日は三島神社の祭礼です。

夜になると神社の鳥居と参道

国道沿いに行灯が飾られます。

三島会では夕方6時から

神社の参拝をします。

内田の風

2011年10月 8日 (土)

歩道の草刈です!

佐是地区の国道297号線で

Dscf6421 Mさんと

一緒に

歩道の草刈と

除草を

行いました。

この歩道には

数年前に

日本水仙やラッパ水仙を

植えました。

秋になり歩道の草が

伸び放題になっていたので

今日の作業となりました。

Dscf6423 作業を終え

歩道は

見違えるように

きれいになりました。

来年の春

白や黄色の

水仙が咲き

小湊線沿線の

菜の花とともに

道を通る人達が楽しんでくれると

いいですね。

そして11時に作業を終えてから

ツルー・ド・ちばの応援をしようと

急いで家に帰りましたが

すでに選手の皆さんは通り過ぎてしまったようでした。

妻の話では沢山の自転車が通過して行ったようです。

応援が出来なくて残念でした。

内田の風

2011年10月 7日 (金)

弱々しく飛んでいました。

数日前

Dscf6413 イトトンボが

弱々しく

飛んでいました。

羽を見ると

先っぽが

かけていました。

イトトンボは

気温が下がり

体力が消耗しているのでしょうか?

内田の里は秋が深まると

昆虫達の姿が少なくなります。

内田の風

2011年10月 6日 (木)

ツール・ド・ちばが来る!

我が家の下を通る国道409号線に

Dscf6416 8日(土)

開催される

ツール・ド・ちば

お願い看板が

建っていました。

数年前に

やはり

内田を通過する

コースが

設定され

多くの自転車が

走っていきました。

今自転車は

健康維持や

環境にやさしいということで

愛好家が増えていますね。

8日には道に出て

出場している方々を

応援してあげようかな

内田の風

2011年10月 5日 (水)

小さな花

やぶの中で

Dscf6339 白い

小さな花が

咲いています。

花は

スズメウリ

です。

秋が

深まると

スズメウリの実は白くなり

つるにかわいらしくぶら下がります。

内田の風

2011年10月 4日 (火)

いやなものはいやですね!

草刈をしていた時に

Dscf6340 ヘビの

ぬけがらを

見つけました。

ぬけがらですが

見ると

ドッキと

します。

いやなものは形を変えても

いやですね!

でも今年はヘビを

あまり見かけなかったように思えます。

特にマムシはなぜか見なかったですね。

マムシはイノシシに

食べられてしまったのかな?

内田の風

2011年10月 3日 (月)

管理は大変です

昨日の午後

米沢の森を考える会の方達が蒔いた

Img_5843 そばが

台風15号の

強風で

どうなったのか

心配だったので

見に行ってみました。

そばは風にあおられて

寝てしまいましたが

幹は立ち上がり真っ白な花を

たくさん咲かせていました。

その花の間をミツバチが

忙しく飛び回っていました。

Img_5846 そばの花を

見ていると

草刈機の

エンジン音がしたので

上ってみると

T会長さんがいました。

会員の皆さんは

刈り取った草の

後片付けをしていました。

米沢の森は台風の強風で倒木があったそうですが

草刈や他の事業の参加などで

手が回らないと言ってました。

台風や強風があると広い森の管理は大変です。

今年、米沢の森を考える会は米作りを行い

自己資金の確保をしたそうです。

自分達もそうですが

資金作りをする工夫が大切だと思います。

内田の風

2011年10月 2日 (日)

草刈です!

三島会の田んぼは

Dscf6418 稲刈り後

管理を

してなかったので

畦や

土手の草が

伸び放題でした。

そこで

午前中

会員の協力をもらい

草刈です。

Dscf6419 今日は

若総園さんが

ハンマーナイフを

もって来てくれたので

作業は30分で

終了です。

そして

路に座り

お茶タイムっです。

このお茶タイムは会員相互の

情報交換や親睦に役立つ

大切な時間です。

田舎の交流の場所です。

Dscf6420 休憩後

やはり

草が伸びてしまった

里の路の

草刈をして

今日の作業は

終了です。

参加してくれた会員の皆さん

ご苦労様でした。

来週の日曜日は

三島神社の祭礼があります。

午後六時

神社入り口に集合し

参拝したいと思いますので

よろしくお願いいたします。

内田の風

2011年10月 1日 (土)

花プロジェクト2011

今日は小湊鉄道沿線で

Img_5588 菜の花の種を蒔く

花プロジェクト2011が

上総川間駅

から

養老渓谷駅

の間で

実施されました。

自分は

米沢の森を考える会

市原第5団のカブスカウト

のメンバーと一緒に

久保駅を担当しました。

Img_5592 参加者は

久保駅の

大イチョウに

見送られながら

高滝駅まで

菜の花の種を

底に穴を開けた

ペットボトルに入れて

蒔いていきます。

この数年

花プロジェクトは雨に降られていましたが

今年は曇り空で種蒔き日よりでした。

Img_5661  種蒔きは

約1時間で終了し

お昼の会場となっている

養老渓谷駅に

参加者は

再び小湊線に乗って

集合です。

お昼は地元の方々が用意してくれた

美味しいカレーです。

子供達の中には

たくさんおかわりをした子もいました。

来年の春は蒔いた菜の花が咲き

小湊鉄道沿線が黄色に彩られるといいですね。

内田の風

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »