« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »
午前中、出来上がった味噌を
袋に
小分けにして
手伝ってくれた
皆さんに
配布しました。
小分けにする時
手に付いた味噌をなめましたが
美味しかったですよ。
味噌は2キロ詰めと1キロ詰めを作り
約50キロ程出来上がりました。
この味噌で味噌汁を作り
食してみたいですね。
米沢の森の方々が
そばを刈り取ったと
言っていたので
畑に行ってみました。
そばは刈り取られ
おだがけされていました。
今年はどこの畑でも
そばの実の付が悪いようですが
自分達で育てたそばを食べられるのは
うれしいことですね。
味噌の名前を
考えてなかったですが
今回は
会員の力
地域の方の力
を借りて
作り上げた味噌
そして震災の復興の力になりたいと
勝手ながら「皆の力 味噌」と名づけ
試しにラベルも作り袋に貼り付けてみました。
ラベルを貼ると
売っている様な味噌にも見えてきます。
内田の風
昨日、今日と市民祭り
「上総いちはら国府祭り」が開催されています。
正午から
オープニングセレモニー
がありました。
晴天の中
お祭りが
開催でき
何よりでした。
今年は
場所を移しての
初めてのお祭り
開催時期も
夏から秋へと
変更され
大きく変わりました。
練り踊りに加えて
よさこいも
開かれています。
よさこいは
パレード会場となっている
プロムナードで
華麗に
そして若い力が
みなぎっていました。
まじかで見る
よさこいは
感動するものがありました。
そして夜6時からは
好例の練り踊りが多くの踊り手により
繰り広げられていました。
今日はよさこいのコンテストなどあり
一日お祭りを楽しめます。
内田の風
今年の初めに仕込んだ味噌は
でした。
その味噌は
土壁の倉庫で
梅雨の湿気と
夏の暑さ
を乗り越えて
秋になり熟成したのかを確認するため
先週の土曜日に樽を開けてみました。
開けてみると中蓋と樽のふちにはカビがありましたが
カビを取り除き味噌の表面を保護していたラップをはがすと
きれいな味噌が現れました。
味噌を良く見るとまぜた糀が
うっすらと白く点々となっているのが分かります。
出来上がった味噌を
MSさんに
試食してもらいましたが
塩分も良く
上手く熟成したようです。
出来上がった味噌は
大豆の栽培から味噌の仕込までに
協力してくれた皆さんに配りたいと思います。
内田の風
開催されている
を見てきました。
トリエンナーレは
3年に一度開催される
展覧会で
現代アーティストの作品と
横浜美術館のコレクション
などが見られます。
この美術館の他にも
日本郵船海岸倉庫
などでも
アートを
楽しむことができます。
そしてもう一つの楽しみは
中華街での食事ですね。
中華料理世界チャンピョンの店
皇朝で
いただきましたが
とても美味しかったです。
今回は
芸術の秋
そして食欲の秋を堪能することができました。
昨日の夕方
登ってみました。
天気は
西の方から
崩れてくるので
夕焼けは
期待しませんでしたが
森の頂上を目指してみました。
頂上に着くと飛行機雲が
東の空からまっすぐ伸びてきました。
飛行機雲が出る日は上空では湿気が多いようです。
雲の間から
富士山
が見え
頂上には
雲がかかっていました。
もしかすると
夕焼けが見えるかなと
頂上で蚊にくわれながら頑張ってみましたが
雲がどんどん増えてきてしまいました。
夕日の富士山は次の機会に撮ることにし
米沢の森を下りてきました。
頂上に上りきった時
空の天井に
太陽の光を受けて
虹が出来ていました。
自然が作り出す美を
見つけたときは
うれしくなりますね!
内田の風
午前中、市場のTDさんにお願いをしていた
部品が届いたので
交換を
していただきました。
このバインダーは
約30年前位に
製造されたもので
部品があるか心配しましたが
無事届きました。
ギアーとガイドで
新旧を
並べて
比較すると
消耗しているのが
よく分かります。
バインダーは部品を交換し
チェーンの張り具合を調整してもらい
動きが良くなりました。
こうなると
早く稲刈りをしたいですが
来年の秋まで
おあずけです。
このバインダー
末永く使っていきたいですね。
そして今日は三島神社の祭礼です。
夜になると神社の鳥居と参道
国道沿いに行灯が飾られます。
三島会では夕方6時から
神社の参拝をします。
内田の風
佐是地区の国道297号線で
一緒に
歩道の草刈と
除草を
行いました。
この歩道には
数年前に
日本水仙やラッパ水仙を
植えました。
秋になり歩道の草が
伸び放題になっていたので
今日の作業となりました。
歩道は
見違えるように
きれいになりました。
来年の春
白や黄色の
水仙が咲き
小湊線沿線の
菜の花とともに
道を通る人達が楽しんでくれると
いいですね。
そして11時に作業を終えてから
ツルー・ド・ちばの応援をしようと
急いで家に帰りましたが
すでに選手の皆さんは通り過ぎてしまったようでした。
妻の話では沢山の自転車が通過して行ったようです。
応援が出来なくて残念でした。
内田の風
昨日の午後
米沢の森を考える会の方達が蒔いた
台風15号の
強風で
どうなったのか
心配だったので
見に行ってみました。
そばは風にあおられて
寝てしまいましたが
幹は立ち上がり真っ白な花を
たくさん咲かせていました。
その花の間をミツバチが
忙しく飛び回っていました。
見ていると
草刈機の
エンジン音がしたので
上ってみると
T会長さんがいました。
会員の皆さんは
刈り取った草の
後片付けをしていました。
米沢の森は台風の強風で倒木があったそうですが
草刈や他の事業の参加などで
手が回らないと言ってました。
台風や強風があると広い森の管理は大変です。
今年、米沢の森を考える会は米作りを行い
自己資金の確保をしたそうです。
自分達もそうですが
資金作りをする工夫が大切だと思います。
内田の風
三島会の田んぼは
管理を
してなかったので
畦や
土手の草が
伸び放題でした。
そこで
午前中
会員の協力をもらい
草刈です。
若総園さんが
ハンマーナイフを
もって来てくれたので
作業は30分で
終了です。
そして
路に座り
お茶タイムっです。
このお茶タイムは会員相互の
情報交換や親睦に役立つ
大切な時間です。
田舎の交流の場所です。
やはり
草が伸びてしまった
里の路の
草刈をして
今日の作業は
終了です。
参加してくれた会員の皆さん
ご苦労様でした。
来週の日曜日は
三島神社の祭礼があります。
午後六時
神社入り口に集合し
参拝したいと思いますので
よろしくお願いいたします。
内田の風
今日は小湊鉄道沿線で
花プロジェクト2011が
上総川間駅
から
養老渓谷駅
の間で
実施されました。
自分は
米沢の森を考える会
市原第5団のカブスカウト
のメンバーと一緒に
久保駅を担当しました。
久保駅の
大イチョウに
見送られながら
高滝駅まで
菜の花の種を
底に穴を開けた
ペットボトルに入れて
蒔いていきます。
この数年
花プロジェクトは雨に降られていましたが
今年は曇り空で種蒔き日よりでした。
約1時間で終了し
お昼の会場となっている
養老渓谷駅に
参加者は
再び小湊線に乗って
集合です。
お昼は地元の方々が用意してくれた
美味しいカレーです。
子供達の中には
たくさんおかわりをした子もいました。
来年の春は蒔いた菜の花が咲き
小湊鉄道沿線が黄色に彩られるといいですね。
内田の風
最近のコメント