今年も本傳寺前で
原田の
Aさんが
刈り取った
稲を
おだがけ
していました。
毎年見る
光景ですが
何度見ても
飽きない光景
懐かしい光景
です。
この日も
Aさんに
声をかけて
写真を
撮らせてもらいました。
Aさんは
「昔ながら
おだがけ
をして
恥ずかしい」
と言ってましたが
自分は
「そんなことはないですよ!
懐かしいですよ。
自分も時間があれば
おだがけをしたいです」
と声をかけました。
この昔ながらの光景はいつまで
見られるのかな?
« 最後の稲刈り |
トップページ
| 十五夜 »
« 最後の稲刈り |
トップページ
| 十五夜 »
ほんと
そう思いますよね。
Aさんも自分のお米を
楽しみにしている人が
いるからと言ってました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年9月12日 (月) 18時27分
手間を掛けるのは
愛情のバロメーターかもしれないね
手間掛けただけ、おいしいお米が食べられますよ
投稿: よつはらいた | 2011年9月12日 (月) 07時28分