内田のホタル米出来上がり!
昨夜、三島会の田んぼで収穫した
籾摺り(もみすり)
を
行いました。
今年は
3月に東日本大震災
津波
福島の原発事故
そして計画停電などがあり
米作りはどうなるかと思いました。
4月下旬、田んぼに苗を植えることができ
その後草刈や除草などの管理をしながら
8月下旬には収穫の時を迎えました。
しかし、大事に育てたお米は
放射性物質の影響がないことが判明しないと
出荷できないとの自粛規制があったり
週末になると雨が降り稲刈りの時期がずれ込み
最後の止めは台風12号の影響で稲が倒伏するなど
米作りは自然との闘い、自然には勝てない
という感じで大変苦労した年となりました。
(市原市内のお米からは
放射性物質は検出されませんでした。)
籾摺りをしてみると
21俵半
30キロ袋で43袋
「内田のホタル米」を
収穫することができました。
収穫量はこれまでで
一番多いのではないでしょうか。
この数字を見ると
神様は自分達にちょっと意地悪をしながらも
最後にご褒美をくれたのかなと思いますね。
どちらにしても今年の米作りは
とても印象に残る年となりました。
その分今年の「内田のホタル米」は
良いお米になったとも思います。
内田の風
« 掘り抜き井戸 | トップページ | I am Hungry Spider »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々に石仏を巡る(2023.02.02)
- 12ヶ月点検(2023.01.31)
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
内田のホタル米
収穫できてよかったです。
被災地では稲の作付けが出来ない所もあります
それに比べたら米作りが出来たことに
感謝しなければと思いますね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年9月 6日 (火) 18時31分
とうとう籾摺りまで来ましたね
ほんとに、今年は印象に残る米つくりでした
お疲れ様でした
投稿: よつはらいた | 2011年9月 6日 (火) 07時32分