チョウトンボ
昨日、三島会の田んぼの上を
蝶のように
飛んでいる
昆虫がいました。
最初
遠くから見たので
ハグロトンボかなと
思いましたが
飛び方が違います。
その飛び方はシオカラトンボのように
本当に蝶のよう
穂が出た稲の上を
飛んでいます。
そして
近づいて見ると
羽はコバルトブルーに
輝いています。
子供の頃から多くのトンボを見てきましたが
こんなにきれいで優雅に飛ぶトンボは見たことがありません。
帰り調べてみると
チョウトンボ
と分かりました。
このチョウトンボは
千葉県では
準絶滅危惧種として
指定されていました。
このチョウトンボが
沢山飛ぶ里になってもらいたいですね。
それにしても里は色んな発見がありますね!
今回のチョウトンボは久々の大発見でした。
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
- 寒の修行でした!(2023.01.27)
- 内田未来楽校たより第116号発行しました!(2023.01.26)
まだまだ内田の里には
自分が知らないものが
沢山あるなと思いました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年7月19日 (火) 18時56分
素晴らしい、最近は見ていなかったのです。素晴らしいことです。絶対みなさんで守ってほしものです。共存できますよ。ありがとうございます。
投稿: 平ちゃん | 2011年7月19日 (火) 18時55分
T先生のブログにも
チョウトンボ出てました
ブログ見た時に
こんなトンボもいるんだ、まだ見たこと無いトンボだ
って思いましたが
やっぱ、いるんですね
珍しいトンボ、見ることができて良かったですね
投稿: よつはらいた | 2011年7月19日 (火) 07時30分