« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »
昨日、三島会の田んぼの上を
蝶のように
飛んでいる
昆虫がいました。
最初
遠くから見たので
ハグロトンボかなと
思いましたが
飛び方が違います。
その飛び方はシオカラトンボのように
本当に蝶のよう
穂が出た稲の上を
飛んでいます。
そして
近づいて見ると
羽はコバルトブルーに
輝いています。
子供の頃から多くのトンボを見てきましたが
こんなにきれいで優雅に飛ぶトンボは見たことがありません。
帰り調べてみると
チョウトンボ
と分かりました。
このチョウトンボは
千葉県では
準絶滅危惧種として
指定されていました。
このチョウトンボが
沢山飛ぶ里になってもらいたいですね。
それにしても里は色んな発見がありますね!
今回のチョウトンボは久々の大発見でした。
内田の風
今日は朝4時に起きて
無人ヘリコプター
による
水稲病害虫駆除
を行いました。
今日の作業は
私と堀越町会の役員さん
そして共済組合の職員さん
とヘリコプターの操縦と先導係
4人で作業を行いました。
無人ヘリコプターによる作業は
9時過ぎには終了し後片付けをして解散です。
なでしこジャパン
がどうなったのか
気になっていましたが
途中で
PK戦いのすえ
日本が勝ったと
情報が入りました。
なでしこジャパン
すごいです!
日本を元気にしてくれます!
もう一つ
気になったのが
台風の動きです。
どうやら
関東にも
影響がでるようです。
このところ雨がなく
田んぼや畑は
カラカラになっているので
被害が出ない程度に
雨が降ってくれるといいですね!
内田の風
すごいです!
FIFAランク2位の
ドイツを破り
準決勝
進出です。
朝
ニュースを
見ると
女子サッカーが日本リードで
延長戦をしていると報道していました。
にわや
なでしこジャパン
の応援団になり
テレビの前で
応援です。
延長の後半戦は
ドイツに押し込まれ
ハラハラしながら見てましたが
みごとドイツを破りました。
こうなったら決勝まで行き優勝してもらいたいですね!
なでしこジャパンは日本に元気をくれました!!
今日発行された
「伝心柱」に
内田小入り口にある
花時計が記事で
紹介されてました。
地域の方達が
ポケットパークを
大切に管理していることが
評価されたのかなと思います。
(地域の活動を紹介してくれた
伝心柱のスタッフの方々に感謝します。)
これからも皆の力ですてきな花時計
愛されるポケットパークにしていきたいです。
内田の風
最近のコメント