« 不動様 | トップページ | 朝の稲 »
6月、梅雨の季節となってしまいました。
梅雨明けまでジメジメした天気が続きますね!
谷津に通じる
道を通っていると
田んぼに
穴が開いた
ようになった所が
ありました。
何だろうなと
見ていると
その近くの畦に
一羽のカモが羽を休めていました。
たぶん
このカモが
田んぼを
かき回して
水溜りを
作ったのでは
と思います。
カモの悪さ
ですね!
このような鳥の被害を防ぐために
田んぼに防鳥糸を張っている田んぼもあります。
内田の風
2011年6月 1日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
毎日カモが来るようになると 写真のような状態になってしまいます。 数年前に三島会の田んぼも 苗が抜かれハゲてしまったことがありました。 苗が大きくなれば安心ですが それまでは心配です。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年6月 1日 (水) 20時42分
こちらの田圃では、去年と比べたら カモの飛んでいる数が少なくなりました 今年は、田圃の畔でカモの卵を見つけることもないです ということで、こっちはカモの被害はなさそうですよ
投稿: よつはらいた | 2011年6月 1日 (水) 07時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
毎日カモが来るようになると
写真のような状態になってしまいます。
数年前に三島会の田んぼも
苗が抜かれハゲてしまったことがありました。
苗が大きくなれば安心ですが
それまでは心配です。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年6月 1日 (水) 20時42分
こちらの田圃では、去年と比べたら
カモの飛んでいる数が少なくなりました
今年は、田圃の畔でカモの卵を見つけることもないです
ということで、こっちはカモの被害はなさそうですよ
投稿: よつはらいた | 2011年6月 1日 (水) 07時18分