2011年6月
2011年6月30日 (木)
2011年6月29日 (水)
2011年6月28日 (火)
2011年6月27日 (月)
2011年6月26日 (日)
2011年6月25日 (土)
2011年6月24日 (金)
2011年6月23日 (木)
2011年6月22日 (水)
2011年6月21日 (火)
アンテナ調整
6月11日の雨と強風の関係でしょうか
地デジの
受信状態が悪く
多くの組合員より
問い合わせが
ありました。
そこで
昨日
共聴アンテナ工事を行った業者の方に
アンテナを調整してもらいました。
行われて
自分が帰って来た時は
地デジアンテナ
の調整を終え
アナログアンテナを
調整しておりました。
地デジの受信が
悪かったのは
風で木の枝がアンテナに触れて
ずれてしまったことのようです。(指向性が悪くなった)
地デジアンテナを
下から見ると
元通りの方向を
向いていました。
これで地デジ放送が
ストレスなしで見ることが
出来ると思います。
またアンテナの近くにあった木は
日曜日に伐採したので周囲もスッキリし
遠くからでもアンテナを確認することが
出来るようになりました。
組合員の皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
内田の風
2011年6月20日 (月)
2011年6月19日 (日)
枝打ち作業
早朝、内田は雨模様でしたが
雨があがったので
予定通り
地デジ組合による
枝打ち作業を
行いました。
作業は
町会の1班と2班の方と
組合長と他の役員も参加し
行ってもらいましたが
苦労を
かけてしまいました。
特に
親アンテナが
建っている所では
枝打ちではなく
本傳寺さんの
ご理解をいただき
木を伐採することにしました。
作業は午前中で終了するかと思いましたが
木の伐採が残ってしまい午後までの作業となってしまいました。
午後までの作業で
伝送路の周辺は1,2班の方と若総園さんのおかげで
大変きれいになりまし。皆さんご苦労様でした
そして、この2週間地デジの受信状態が悪かったので
明日工事施工者に確認をしてもらうことにしました。
(原因はアンテナ近くの木の枝が悪さをしたようです。
木は今回の作業で伐採しましたが明日確認をしてもらいます。)
内田の風
2011年6月18日 (土)
2011年6月17日 (金)
2011年6月16日 (木)
2011年6月15日 (水)
2011年6月14日 (火)
2011年6月13日 (月)
2011年6月12日 (日)
やっと炭出し
今日は延び延びになっていた
から
やっと
炭出し
を
することが
出来ました。
窯の中には
いつもどおり
一番やせている
が
入り
炭を出し
窯口で
受け取ると
窯の
横に
ブルーシートを敷き
出来上がった炭を並べていきます。
炭になってない
部分(かがり)を
のこぎりで切り
袋に詰めて
いきます。
炭出しの
最後は
ふるいで細かい炭を選別しますが
すごいほこりです。
お昼は
出したばかりの
炭を使い
バーベキューです。
自分達が作った
炭で焼く
肉は格別です。
今回は鹿の肉の
差し入れもあり
皆満腹になりました。
終えた
炭窯は
入り口に
石を置き
当分
休憩です。
(今日の
炭出しでは良い炭が
31袋(1袋8キロ)とることができました。)
内田の風
最近のコメント