« 田んぼの生き物 | トップページ | カモの悪さ »
内田川に流れ込む桜川の中流に
不動様
が
祭られて
あります。
自分が
子供の頃
この場所で
川遊びを
しました。
小屋の扉が
開いていたので
中を見ると
岩のようなものが
置いてありました。
何かの姿のように
見えますが
よく分かりません。
その後川に降りてみると
岩肌を
這うように
水が
流れ落ちていました。
写真は
梅雨前に撮ったので
水量が少ないですが
梅雨に入り水量は多くなっていると思います。
内田の風
2011年5月31日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
今は昔と違い 滝の落差も少なくなりました。 石の形 気になりますね。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年5月31日 (火) 20時46分
川遊びには絶好の場所のようですね 不動様の中、なんだろね?
投稿: よつはらいた | 2011年5月31日 (火) 07時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
今は昔と違い
滝の落差も少なくなりました。
石の形
気になりますね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年5月31日 (火) 20時46分
川遊びには絶好の場所のようですね
不動様の中、なんだろね?
投稿: よつはらいた | 2011年5月31日 (火) 07時25分