内田の谷津では
のどかな
風景が
広がっています。
先週
ボランティアで行った
陸前高田市の
風景とは
格段の差です。
このような平和な風景が
被災地でも見られるようになるには
どの位の時間・年数がかかるでしょうか?
皆の力で支えあっていかなえければいけませんね!
谷津の下にある
三島会の
田んぼでは
植えられた
稲の苗が
根を
しっかりと
土に
張ったようです。
内田のホタル米が収穫されるのが
楽しみです。
内田の風
« 考えました。 |
トップページ
| ちょっと我慢してください! »
« 考えました。 |
トップページ
| ちょっと我慢してください! »
被災地の復興は十年単位でしょうね!
今日職場で話していましたが
雲仙普賢岳の火砕流があってから
もう少しで20年経つそうです。
雲仙の噴火はちょっと前のことと思っていましたが
20年も経っていたんですね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年5月 9日 (月) 19時18分
現地の写真、悲惨すぎるほどの光景ですね
どのくらいの年数がかかるんでしょうね
投稿: よつはらいた | 2011年5月 9日 (月) 07時24分