« 花いっぱいのポケットパーク | トップページ | 新一年生を迎える »
谷津の田んぼは
水を湛え
静かな
水面は
鏡のように
周りの景色を
映しこんでいます。
今日は
暖かくなり
山桜が開花していました。
そして
田んぼでは
肥料を散布する
姿が見られました。
春の田んぼは
田植えの準備が
進んでいました。
内田の風
我が家の田んぼは しろをかいた後 天気が続き水が少なくなり 土が出てきました。 やはり雨乞いをしなければなりません! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年4月 3日 (日) 11時12分
自分たちの地区では まだ、ほとんどの田圃に水が入っていません 4月1日から、水揚げを始めたようですが 田んぼが乾いているし、ポンプも古くなってきている為か なかなか水が入りません 水が入った田圃の農家は 荒代を掻いていましたが (自分も含めて) 水が少なめで皆さん苦労してたようです このままだと 全部の田んぼに水が入る前に 代を掻いた田んぼの水が無くなってしまうような気がします 全部の田んぼに水を入れてから、2回目の番が回ってくるので 代を掻いた田んぼが乾いて、ひびが入ってしまう なんてことになるかも? 嫌な予感がする、こうなったら雨乞いだ・雨乞い!!
投稿: よつはらいた | 2011年4月 2日 (土) 19時48分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
我が家の田んぼは
しろをかいた後
天気が続き水が少なくなり
土が出てきました。
やはり雨乞いをしなければなりません!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年4月 3日 (日) 11時12分
自分たちの地区では
まだ、ほとんどの田圃に水が入っていません
4月1日から、水揚げを始めたようですが
田んぼが乾いているし、ポンプも古くなってきている為か
なかなか水が入りません
水が入った田圃の農家は
荒代を掻いていましたが (自分も含めて)
水が少なめで皆さん苦労してたようです
このままだと
全部の田んぼに水が入る前に
代を掻いた田んぼの水が無くなってしまうような気がします
全部の田んぼに水を入れてから、2回目の番が回ってくるので
代を掻いた田んぼが乾いて、ひびが入ってしまう
なんてことになるかも?
嫌な予感がする、こうなったら雨乞いだ・雨乞い!!
投稿: よつはらいた | 2011年4月 2日 (土) 19時48分