豆を煮る
今日は昨日から水に浸してあった
煮ています。
煮る作業は
MSさんの
庭で
奥さんも
手伝っていただいてます。
煮る作業は
煮汁が噴き出さないように
火加減を調整しながら
時間をかけて
行ってくれています。
煮あがってきた豆を
つまみ食いをしてみましたが
とても美味しかったです。
MSさんの奥さんが
おやつだと言って
少しの砂糖を
まぶした豆を
出してくれましたが
それも
素朴な味で
美味しかったです。
午前中には
天然塩を
購入してきました。
これで
大豆が
耳たぶぐらいの
柔らかさまで
煮あがったら
止めるそうです。
味噌作りの
本番となります。
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 撮影会(1)(2023.12.04)
- 冬到来(2023.12.03)
- 何気ない風景も良いな(2023.12.02)
自分も味噌作りを手伝ったことを
思い出します。
杵と臼で豆をすりつぶし
糀を塩を混ぜるのが大変でした。
よその家では機械でやっていると聞いて
うらやましかったです。
今となっては本当に懐かしい想い出となっています。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年2月 6日 (日) 18時18分
以前やってた味噌煮を思い出します
おっきい釜で、やってました
麹をゴザに広げて、ほぐして
今になってしまうと
懐かしく思えてしまいます
投稿: よつはらいた | 2011年2月 5日 (土) 20時19分