三つの仕事
今日は早朝より
の撤去
そして
炭窯に
原木詰め
その後
大豆の脱穀と
三つの仕事を
一日で行うこととしました。
イルミネーションの撤去には
TDさんが雪が舞う中
配線をはずしてくれました。(感謝です!)
終わってから
炭小屋に
移動して
窯の中を
点検しましたが
去年
修繕したところも
なんとかいけそうです。
横壁の所をベトで穴埋めをしてから
MMさんと
私で
詰めていきました。
作業は
一時間程で
終了し
休憩タイムです。
炭焼きは来週の土曜日から行うこととし
今度は最後の作業
大豆の脱穀です。
取り込んであった
大豆の株を
田んぼの広場に
運んできて
足踏み脱穀機を使用し
実を落としていきます。
その前では
脱穀された豆と
さややごみを唐箕(トウミ)で選別していきます。
皆は指示をしなくても
それぞれ手際良く仕事をしてくれます。
いつもながら三島会の会員はよく動いてくれるなと
感謝するばかりです!
大豆は
一斗ざるに
入れて
大体の
収穫量を
把握していきます。
大豆は
今日の脱穀で
四斗近く収穫できましたが
選別すると
少なくなると
思いますが
まあまあの
収穫であったのかなと
思っております。
そして最後に
二つの袋に入れた大豆と唐箕を前に
集合写真を撮り今日の作業は終了です。
今日は三つの作業を終えることができ
参加された会員の皆さんに感謝します。
ありがとうございました
内田の風
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12ヶ月点検(2023.01.31)
- 起こしてしまったかな?(2023.01.29)
- 朝起きると雪景色(2023.01.28)
今日はありがとうございました。
朝寒くて
手がかじかんで大変でした。
本当に感謝します。
そして三島会の会員は
本当にすごいです。
皆の段取りの良さと手際よさ
そしてチームワークの良さ
すべてがそろっていると思います。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2011年1月16日 (日) 18時34分
一日で効率よく出来てよかったですね
三島会は職人集団ですから、いつも感心してしまいます
投稿: よつはらいた | 2011年1月16日 (日) 17時38分