« 秋の花リンドウ | トップページ | アキノキリンソウ »
里では多くの野菊が
咲いています。
野草の本を
見ると
ノコンギク
ヨナメ
など
色々な
種類があります。
名前は
丁寧に調べれば
分かると
思いますが
なかなか難しいですね。
野菊
ということだけで
十分かな
と思っています。
内田の風
飛んでいる昆虫調べてみました。 たぶん「ハナアブ」ではないかな? アブといっていますが ハエの仲間のようです。 ハナアブは菊の花に 集まると書いてありました。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年11月18日 (木) 21時00分
花の蜜を吸いに来ている ハチだかアブだか うまいこと写ってくれたものですね 今回、花より虫に興味が行っちゃいました
投稿: よつはらいた | 2010年11月18日 (木) 17時53分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
飛んでいる昆虫調べてみました。
たぶん「ハナアブ」ではないかな?
アブといっていますが
ハエの仲間のようです。
ハナアブは菊の花に
集まると書いてありました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年11月18日 (木) 21時00分
花の蜜を吸いに来ている
ハチだかアブだか
うまいこと写ってくれたものですね
今回、花より虫に興味が行っちゃいました
投稿: よつはらいた | 2010年11月18日 (木) 17時53分