« 地デジ工事が始まる! | トップページ | 里は秋! »
六月下旬に蒔いた大豆が
大きく
育ってました。
今年の
夏は
雨が降らず
どこの畑でも
実の付が
悪いようです。
私達の大豆は
どうでしょうか?
そこで
近づいて
見てみると
大きなサヤが
ついています。
中には
実が入ってないものも
ありますが
これだけあれば
十分だと思います。
この大豆はあと一ヵ月後ぐらいには
収穫となるのでしょうか?
楽しみですね!
内田の風
2010年10月19日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
大豆も収穫とその後の処理に 時間がかかりそうです! 何とかやってみましょう。 鹿いるんですね。 こちらでも増えてくるんでしょうか? 鹿が増えると山ビルも増えると聞きます。 困ったもんですね。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年10月19日 (火) 20時03分
大豆はソバよりも 栽培に時間がかかりますね 収穫後の手間がどれくらいかかるのかわからないけど いい豆ができてるといいですね
今日、409号大東牧場付近の道路反対側歩道に 角の生えた鹿が横たわっていました けっこう大きな鹿でした イノシシも増えていますが 鹿も増えているようです 農作物の被害、まだまだ増えるかもしれませんね
投稿: よつはらいた | 2010年10月19日 (火) 07時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
大豆も収穫とその後の処理に
時間がかかりそうです!
何とかやってみましょう。
鹿いるんですね。
こちらでも増えてくるんでしょうか?
鹿が増えると山ビルも増えると聞きます。
困ったもんですね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年10月19日 (火) 20時03分
大豆はソバよりも
栽培に時間がかかりますね
収穫後の手間がどれくらいかかるのかわからないけど
いい豆ができてるといいですね
今日、409号大東牧場付近の道路反対側歩道に
角の生えた鹿が横たわっていました
けっこう大きな鹿でした
イノシシも増えていますが
鹿も増えているようです
農作物の被害、まだまだ増えるかもしれませんね
投稿: よつはらいた | 2010年10月19日 (火) 07時28分