« 山百合 | トップページ | コモウセンゴケの花 »
コマツナギの葉の上に
イナゴ?
が歩いて
います。
その顔は
愛嬌が
あるなと
思います。
家に帰り
イナゴについて調べてみると
その種類は
沢山あるようです。
写真を良く見ると
このイナゴは
翅(はね)が
すごく小さいです。
その特徴から
調べると
このイナゴ?は
イナゴ科のフキバッタのようです。
フキバッタは翅が小さいので
葉の上を歩いて移動するようです。
そしてフキの葉などを良く食べることから
名前がついたようです!
(くずの葉も食べるようですよ)
昆虫の世界は不思議がいっぱいですね。
内田の風
クズを減らす 方法ってありませんかね! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年7月21日 (水) 22時26分
クズバッタに改名して クズの葉を集団で食ってくれれば クズの広がり具合が減ってくれるんでしょうけどね
投稿: よつはらいた | 2010年7月21日 (水) 07時16分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
クズを減らす
方法ってありませんかね!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年7月21日 (水) 22時26分
クズバッタに改名して
クズの葉を集団で食ってくれれば
クズの広がり具合が減ってくれるんでしょうけどね
投稿: よつはらいた | 2010年7月21日 (水) 07時16分