日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
« カメです! |
トップページ
| 草刈り »
今日は朝から青空がひろがり
とても清々しい日です。
先月末に田植えをした田んぼでは
苗が
順調に
育っています!
苗は
田植え後
良い天気が
続いたので
しっかりと土に根付きました。
田んぼの水の中に手を入れてみると
太陽の光で温められてとても暖かいです。
田んぼの苗は水とお日様の恵みを受けて
育っていきます。
そして
桜川では
RTさんの
お孫さんが
水遊びを
していました。
子供も稲も
内田の水で大きく育ってもらいたいですね!
内田の風
« カメです! |
トップページ
| 草刈り »
« カメです! |
トップページ
| 草刈り »
米作りは
毎年色々な経験をしながら
覚えていくしかないようですね!
でも一年に一回のチャンスしかありません!
経験を重ねるしかありませんね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年5月 8日 (土) 22時29分
風さんの田圃の苗も
黄色くなった葉っぱがあったようですが
自分の田圃も
黄色くなった葉っぱが、いっぱいあります
周辺の田圃より、遅く田植をしましたが
田植翌日の気温の低さで、苗に悪い影響を与えてしまったようです
おまけに、代掻きも始めてのドライブハローを使いこなせず
酸素不足の土にしてしまったのかもしれません
最近のお天気の良さで
ずいぶんとリカバリーをしてくれたと思いますが
代掻き・植え付けと、不手際が目立ってしまいました
毎年が一年生の稲作ですが
この教訓を糧にして、これからの稲作に頑張っていこうと思います
投稿: よつはらいた | 2010年5月 8日 (土) 20時12分