« 自然の営み! | トップページ | 寒すぎです!! »
里の土手や山すそではスミレが
多く咲いています。
そのスミレにも
色々と
種類があるようです。
写真に撮った
スミレは
花の茎が長い
葉の形が
ハート形を
してました。
家に帰り
図鑑で
調べてみると
タチツボスミレ
ではないかと
思います。
山すそで咲いていたこのスミレがとても印象に残りました。
内田の風
スミレは毎年 咲いていたんでしょうね! 違ったのは 自分達ですね。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年4月16日 (金) 22時20分
じゃあ、きっと 家の物置の裏で咲いてるスミレも タチツボスミレだ!! 去年までちっとも気づかなかったけど 今年は群れで咲きました そんなこと、あるんですね
投稿: よつはらいた | 2010年4月16日 (金) 07時12分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
スミレは毎年
咲いていたんでしょうね!
違ったのは
自分達ですね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年4月16日 (金) 22時20分
じゃあ、きっと
家の物置の裏で咲いてるスミレも
タチツボスミレだ!!
去年までちっとも気づかなかったけど
今年は群れで咲きました
そんなこと、あるんですね
投稿: よつはらいた | 2010年4月16日 (金) 07時12分