« ウラシマソウの芽 | トップページ | 静かに待つ! »

2010年4月 7日 (水)

やっと芽が出ました!

先月の28日(土)に種まきをした箱から

やっと芽が出ました!

Dscf9289_2 例年だと

もっと早く

芽が出揃い

養生シートを

外してしまうんですけど

今年は

寒い日が

続いていたので

苗の成長が遅いです。

Dscf9297 養生シートを

めくって

横から見ると

けっこう

芽が生えそろっているのが

分かります。

今週末に

もっと成長したらシートははずしたいと思います。

内田の風

« ウラシマソウの芽 | トップページ | 静かに待つ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大空さん
内田では今週末にも
田植えをする田んぼがあるかと思います。
今日は夜桜を見に行った来ましたが
すごくきれいでした。
食べ見て歩き日記Ⅱにあとで
アップしておきますの見てくださいね!
京都の春も良いんでしょうね。

桜川さんアドバイスありがとうございます。
どうしても苗の伸びが悪いので
シートがなかなかはずせません。
昨日今日と天気が良かったので
そろそろシートをはずしてみますね!
内田の風

やはり天候に左右されますね、直播きは
こうゆう季節の時は段積みが有効ですね。
とはいってもなかなか予報はむずかしいのが
実情ですね、ということで桜川はあえて
育苗機に変えてしまったのです。
あまりハウス内が暑くなり長期に渡り
シートをかけてしまうと逆効果になりますので
気をつけてください。

寒くなったり 暖かくなったりしていますね。こちら 京都も 桜満開です。姪がきたり 友達がきたりと 忙しくしています。内田にも 春が来ましたね。田植えが 来たなんて また あっと 言う間の 一年でした。ブログで 内田を見れるので 和みます。自治会の 桜 きれいですね・・・8年前は 小さかったのに・・ 月日を感じます。

じかまきの苗は
天候に大きく影響されます。
天気予報では
明日は霜が降りると言ってます。
早く暖かい日が続いて欲しいです!
内田の風

今年の天候は、変化が大きいので
苗の育苗は今までよりも、気をつかうことが多くなりますね
苗作り・田植えはこの1年の収穫に影響があるので
植え終るまで安心できませんね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウラシマソウの芽 | トップページ | 静かに待つ! »