« 青々と | トップページ | 鳥のフン »
日当たりの良い土手を良く見ると
枝の先に
カマキリの卵
がついています。
カマキリの親は
冬でも暖かな場所を選び
卵を産み付けるんでしょうね。
そして卵はこの場所でじっと春を待つんですね。
カマキリの卵は 空気の層が沢山あり 防寒性が高いんでしょうね。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月15日 (月) 19時26分
カマキリの卵は 断熱効果が強そうで 防寒対策がバッチリのような卵ですね 結露対策の参考になりそうな気がする
投稿: よつはらいた | 2010年2月15日 (月) 07時19分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
カマキリの卵は
空気の層が沢山あり
防寒性が高いんでしょうね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月15日 (月) 19時26分
カマキリの卵は
断熱効果が強そうで
防寒対策がバッチリのような卵ですね
結露対策の参考になりそうな気がする
投稿: よつはらいた | 2010年2月15日 (月) 07時19分