« 鳥のフン | トップページ | 赤い斑点 »
山すそを歩いていると
フジのサヤが
沢山落ちていました。
そのサヤを
よく見ると
ねじれています。
サヤは乾燥が進むとねじれて
種を跳ね飛ばすんでしょうね!
自然の知恵ってすごいですね!
内田の風
自分もサヤが割れるのが先か ねじれながら割れるのか よく分かりませんが どちらにしても 自然の知恵はすごいですね。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月17日 (水) 21時28分
そっか~~ ねじれて種を飛ばすのか~~ くっついていたサヤが割れたから ねじれたのかと ず~~~っと思ってましたよ そ~~だったのか~~、ちっとも知らなかった!!
投稿: よつはらいた | 2010年2月17日 (水) 07時30分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
自分もサヤが割れるのが先か
ねじれながら割れるのか
よく分かりませんが
どちらにしても
自然の知恵はすごいですね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月17日 (水) 21時28分
そっか~~
ねじれて種を飛ばすのか~~
くっついていたサヤが割れたから
ねじれたのかと
ず~~~っと思ってましたよ
そ~~だったのか~~、ちっとも知らなかった!!
投稿: よつはらいた | 2010年2月17日 (水) 07時30分