感謝!感謝の一日
今日は、炭窯再建の日です。
朝八時に集まり
小屋の屋根を
YKさんにお願いし
ユンボで吊り上げて
慎重にはずし
後ろの畑に移動させました。
そして
窯の中を
補修し
床に
竹を
敷き均していきます。
原木を
並べていきます。
作業の途中
町会の方が
わなにイノシシがかかったので
手伝ってもらいたいと要請がありました。
会員の
数人が
手伝いに行きました。
しばらくすると
軽トラの荷台に
大きなイノシシを乗せてきました。
イノシシはオスで
体重が約90キロありました。
炭の師匠の
奥さんが
作ってくれた
おはぎを
いただきました。
おはぎはきなことごまの2種類でとても美味しかったです。
そして幹事のTKさんからは温かいお汁の差し入れもあり
美味しい昼食となりました。(感謝です)
記念撮影を
してから
午後の
作業に
かかりました。
午後は積み重ねた原木の上に
載せ
踏み固め
かしの棒で
たたいて
しめていきます。
その後火を入れて乾燥作業に入りました。
参加してくれた皆さんに
感謝!感謝の一日でした。
明日は
SSさんとTKさんが
朝から火を入れ
窯の乾燥をしてくれます。
ありがとうございます!
そして11日朝八時から
窯の上に屋根を戻しますので
皆さんよろしくお願いいたします。
内田の風
« 石をもらいました! | トップページ | ろくぼく »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒の修行でした!(2023.01.27)
- 内田未来楽校たより第116号発行しました!(2023.01.26)
- 地デジアンテナ交換工事(2023.01.25)
コメント
« 石をもらいました! | トップページ | ろくぼく »
炭窯はトラブルがあり
現在思案中です。
イノシシは解体されて
足が一本届き
炭窯の前で炭焼きにして
いただきました。
思ったよりも柔らかく
美味しかったです!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月 9日 (火) 22時06分
炭窯の復活、良かったですね

はかなり大きいと思います。
でもされたのですか?
捕まえられた猪
早速、猪鍋
父と母はこの猪のせいで、竹の子が・・・と嘆いております。
最後に、「おはぎ」食べたいですぅ
投稿: YKの息子(次男) | 2010年2月 9日 (火) 09時22分
炭窯再建に協力していただいた
全ての人に感謝しております。
次は炭が出来上がるのを
楽しみにしております。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月 8日 (月) 06時44分
たいへんな一日だったですね
窯復活、おめでとうございます
投稿: よつはらいた | 2010年2月 8日 (月) 05時22分