« 春を待つ! | トップページ | 自然の知恵 »
里を歩いていると
山の土手が
田んぼに
せり出している
場所の下で
鳥のフンがあるのを
見かけます。
この場所でもシダの上に
真っ白な鳥のフンが付着していました。
子供の頃鳥のフンがある場所には
鳥が良く止まるということで
皆でワナを仕掛けて捕まえたことがありました。
ちょっと可哀想な事をしましたが
子供の頃の良い想い出です。
内田の風
そうそう ぶっかぶせやぶちめ でしたね。 捕まえたもずを 皆で食べた事を思いだしました。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月16日 (火) 19時16分
ぶっかぶせ・ぶちめ とか言った物を仕掛けました ぶっかぶせは生け捕りできましたが ぶちめは・・・・・、かわいそうなことしてましたね
白い糞、猛禽類の糞?
投稿: よつはらいた | 2010年2月16日 (火) 07時17分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
そうそう
ぶっかぶせやぶちめ
でしたね。
捕まえたもずを
皆で食べた事を思いだしました。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年2月16日 (火) 19時16分
ぶっかぶせ・ぶちめ
とか言った物を仕掛けました
ぶっかぶせは生け捕りできましたが
ぶちめは・・・・・、かわいそうなことしてましたね
白い糞、猛禽類の糞?
投稿: よつはらいた | 2010年2月16日 (火) 07時17分