« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

ついに大まわし!

昨日雨の中火入れした炭窯は

Dscf9057 昨夜の

10時に

原木に火が付く

大まわし

となりました。

先月から炭窯の再建に向け

動き出してから

天上の修復などを経て

ついに大まわしまでこぎつけました。

Dscf9059 今朝の炭小屋は

白い煙が

風に吹かれながら

再び降りだした

冷たい雨の中を

静かに漂っています。

なんとかここまでやれてホッとしておりますが

窯止めを迎えるまで気を抜く事ができません。

順調にいけば、窯止めは

月曜の夜か火曜日の午前中かと思います。

内田の風

2010年2月27日 (土)

再びの火入れ

昨夜からの強い雨は朝まで続き

田んぼには水がいっぱい溜まっていました。

Dscf9033 そんな雨の中

炭窯は

乾燥を初めて

一週間を

迎えました。

窯は

だいぶ乾燥が進んだので

窯の原木に火入れをすることにしました。

Dscf9032 そこで

小釜の上部

煙突部分を

ふさいであった

石を取り除き

煙突を

すえつけました。

窯は石を取り除くと

もくもくと煙をはきだしました。

その様子はまるで窯が生き物用に見え

Dscf9036 すごく感動します。

これまでの

苦労も吹き飛び

協力してくれた会員

そして地域の方の援助に

感謝します。

こうして窯本体に

再び火入れができ

すごくうれしいです!

皆さんありがとう!!!

内田の風

2010年2月26日 (金)

暖かさに誘われて!

昨夜炭窯を見に行くと

道路で何かがはねていました。

Dscf9016_2 車から降りて

よく見てみると

アカガエル

が路面にいました。

アカガエルは

昨日の

暖かさに誘われて

出てきたんでしょうね。

そして今日は雨ということで

アカガエルにとって産卵する条件がそろいました。

今日の雨が上がるとアカガエルの卵が

田んぼや水溜りにあると思いますので

写真を撮りに行ってみます。

内田の風

2010年2月25日 (木)

窯の乾燥

日曜日に修復を終えた炭窯はDscf9011

現在

窯の乾燥

を進めています。

窯の天上は

乾燥が進むと

ひび割れが出てくるので

ベト(どろ)で修復しています。

Dscf9013 今夜も

焚き木を

窯口に入れて

暖かくしてあります。

日曜日から今日まで

会員のTKさんや

ご近所のSSさん、YKさんが火の番をしてくれています。

明日もまたお願いしなければなりませんが

忙しい中面倒を見てくれて本当にありがたいです。

炭焼きは地域の皆さんの力を借りながら

順調に進んでいます。

内田の風

山門

原田地区にある本傳寺さんの山門

Dscf9072 完成

間近になりました。

この山門は

国道を

走ってくると

すごく目立ちます。

つい最近までは山門の周りには足場があり

その姿が見えませんでした!

Dscf9070山門は

ケヤキの柱

屋根は銅葺きで

すごく立派です。

山門の中を

のぞくと

ハスの彫刻があります。

ケヤキの柱は四角い柱を削り

Dscf9068 丸い柱に

するそうです!

これから山門は

石畳を整備して

五月には

完成の

法要がされるそうです。

石畳が整備されると

山門が更に立派になりますね。

その時、また写真を撮りたいと思います。

内田の風

2010年2月24日 (水)

もう少し!

冬の寒さは

Dscf9046 もう少しで

終わりになるのでしょうか?

数日前

谷津に続く道は

霜で真っ白に

なっていました。

この景色を見るのも

終わりにしたいですね!

内田の風

2010年2月23日 (火)

負けない気持ち!

庭の隅で

Dscf9062 クロッカスの

花が咲いていました。

その花を

よく見ると

球根が

地表に出ています。

そんな厳しい条件のなかでもクロッカスは

寒さに負けない気持ちで花を精一杯咲かせています。

自分もこのクロッカスに負けないように頑張りたいです!!!

内田の風

2010年2月22日 (月)

梅満開!

宿の自治会館に植わっているシダレ梅が

Dscf9056 満開

迎えようと

しています。

今年は

雪の降る日が

多かったですが

シダレ梅はこの寒さに負けずに

花を咲かせています。

Dscf9052 この

梅の花を

見ると

そろそろ

田んぼの

準備を

しなければと思います。

春が近づいているんですね!

内田の風

2010年2月21日 (日)

がんばる!

三島会は頑張ります!

今日も炭窯再建に

会員の力を頂きながら

頑張りました!

Dscf9050

作業は

窯の天上部分を

補修することから

はじめましたが

午後3時近くまで

かかってしまいました。

窯の天上は

けっこういい形になったと思います。

Dscf9064 昼食は

会員の

HSさんが

イノシシの肉を

差し入れてくれて

しし鍋を

作ってくれました。

また炭で焼肉もいただきました。

Dscf9070 窯の天上を

修理してから

はずしてあった

屋根を戻し

炭小屋が

復元できました。

今回は雨が窯に吹き付けないようにと

屋根を少し継ぎ足してみました。

Dscf9069 最後に

再び

窯に火を入れて

今日の作業は

終了です。

これで

なんとか上手くいってもらいたいと思います。

今日は作業を協力してくれた会員や

YKさん、SSさん、皆さんに感謝します。

内田の風

2010年2月20日 (土)

デビュー

今日、内田の風3号が田んぼデビューしました。

Dscf9057 午前中に

窓ガラスや

シートなどを

きれいにしてから

ボディーに

ワックスがけしてのデビューです。

やはり田んぼのデビューは

ちょっと恥ずかしいですね!

皆に覚えてもらうまで時間がかかりそうです!

Dscf9059 そして

谷津では

桜川さんが

田んぼを

耕していました。

いよいよ春の農作業が

始まったようです。

内田の風

2010年2月19日 (金)

穴だらけ!

我が家の土手は穴だらけです!

Dscf9014 犯人は

モグラです。

土手には

沢山の

モグラ塚が

出来ています。

土手の周りはアスファルトとコンクリートなんですが

モグラはどこから来たのでしょうかね?

内田の風

2010年2月18日 (木)

赤い斑点

水路沿いの壁に

Dscf9399 赤い斑点

あります。

斑点に

見えるのは

コモウセンゴケです。

冬の時期

コモウセンゴケは

Dscf9400_2 真っ赤になります。

この色が変わるのは

意味があることでしょうね!

内田の風

2010年2月17日 (水)

自然の知恵

山すそを歩いていると

Dscf9403 フジのサヤが

沢山落ちていました。

そのサヤを

よく見ると

ねじれています。

サヤは乾燥が進むとねじれて

種を跳ね飛ばすんでしょうね!

自然の知恵ってすごいですね!

内田の風

2010年2月16日 (火)

鳥のフン

里を歩いていると

Dscf9290 山の土手が

田んぼに

せり出している

場所の下で

鳥のフンがあるのを

見かけます。

この場所でもシダの上に

真っ白な鳥のフンが付着していました。

子供の頃鳥のフンがある場所には

鳥が良く止まるということで

皆でワナを仕掛けて捕まえたことがありました。

ちょっと可哀想な事をしましたが

子供の頃の良い想い出です。

内田の風

2010年2月15日 (月)

春を待つ!

日当たりの良い土手を良く見ると

Dscf9292 枝の先に

カマキリの卵

がついています。

カマキリの親は

冬でも暖かな場所を選び

卵を産み付けるんでしょうね。

そして卵はこの場所でじっと春を待つんですね。

2010年2月14日 (日)

青々と

コケは冬の時期でも

Dscf9287 青々としていて

その姿を見ていると

元気

もらえるような

気がします。

コケが生えている場所は水路の脇で

日も当たらない厳しい場所ですが緑がすごく濃いです。

コケの生命力が強いでしょうか!

内田の風

2010年2月13日 (土)

冬の谷津

立春を過ぎましたが

まだまだ寒いが続きます。

Dscf9402 三島会の

田んぼがある

谷津は

少しずつ

春の

準備が進んでいるようで

上の田んぼの方は耕されています。

冬の谷津の景色はあと一ヶ月もすると

様相を変えてきます。

自分も田んぼを耕さないといけませんね!

内田の風

2010年2月12日 (金)

内田の風3号

昨日から降りだした冷たい雨は雪にならずに済んだようです。

天気予報では積雪するといってましたが良かったです!

さて、念願の軽トラを持つ事ができました!

Dscf9019 この軽トラは

職場のJTさんが

二台所有している内の

一台を廃車しようと

していたものを

格安でゆずっていただきました。

これまで軽トラがなく友人のお世話になりながら

農作業や三島会の活動をしていましたが

これで迷惑をかけることがなくなりました。

Dscf9020 軽トラは

四駆で

走行距離は

4万ちょっとです。

大事に使って

いきたいと思います。

これからは自転車の内田の風1号にかわって

軽トラの内田の風3号に乗って田んぼに行けます!

うれしいです!

内田の風

2010年2月11日 (木)

リセット

今朝日曜日に打った炭窯を見にいきました。

Dscf9016 窯の天上が

一部(直径15センチ位)

落ちてしまったところは

桜川さんが

きれいに

補修してくれてありました。

どうやら穴が空いてしまった原因は

土の厚さが不足していたこと

そしてアーチ状にするための木が

上手く固まってなかったこと

などではないかと思います。

Dscf9017 皆で窯の上に乗って

点検をしましたが

崩れる事はなく

問題がないように思えました。

しかし穴の空いた付近は

足で踏むとしなっていて

小さな亀裂もありました。

と言うわけで窯はリセットしてやり直しです。

まあ、原木に火が付いて天上が落ちてしまったら

大変な事になっていたと思いますが

その前に気が付いて良かったと思います。

これも良い経験だと前向きに考えましょう!

内田の風

2010年2月10日 (水)

アオサギ

冬、田んぼや休耕田で

Dscf9302 アオサギ

良く見かけます。

アオサギは

この時期

何を餌に

しているのでしょか。

冷たい水の中では

Dscf9303 餌になるものが

少ないと思います。

そして、明日は

炭窯について

皆で相談しながら

前向きに取り組んでいきます。

(今日、南いちはら応援団新聞

伝心柱」で三島会の活動が紹介されております。

自分達の活動はそんなに褒められることではありませんが

記事を掲載していただいた

伝心柱のスタッフに感謝するとともに

身の丈にあった

そしてこの内田に根を張った活動を

続けていきたいと思っております。)

内田の風

2010年2月 9日 (火)

キチョウ

寒い冬でも

お日様が昇り暖かくなると

Dscf9294 日当たりの良い

土手などで

黄色い蝶

せわしく

飛び回っているのを

見かけることができます。

この蝶はキチョウだと思います。

キチョウは成虫で越冬するそうで

暖かい日などはこうして飛び回っているんでしょうね!

キチョウはじっとしてないので

アップの写真が撮れませんでした。

でも蝶が飛んでいるのを見ると

春を思わせますね!

お知らせです!

日曜日に皆の力で創り上げた

炭窯が一分落ちてしまいました。

とてもショックでしたが

これも試練だと思い

あせらずゆっくり考えていきます。

何があっても頑張る気持ちを

持ち続けていきます!

皆さん!!応援してください

キチョウのように

寒さに耐えて三島会頑張ります!

内田の風

2010年2月 8日 (月)

ろくぼく

久々に内田小学校に行ってみると

Dscf9042 小学生の頃

遊んでいた

遊具「ろくぼく

がなくなっていました。

近くには

何かの遊具を

設置するのでしょうか

基礎工事がされていました。

Dscf9244 その後

また学校を

訪れてみると

そこには

真新しい

「ろくぼく」が設置せれていました。

自分的は昔からあった

ペンキが塗られた「古いろくぼく」が良かったな!

でも何十年も経っていたので基礎部分が腐食して

危険な状態になっていたんでしょね!

昔遊んだ遊具がなくなり

少し寂しい気持ちになりました。

でも子供達は新しいろくぼく

楽しい想い出を作るでしょうね!

そして昨日再建した炭窯は

今日から数日かけて乾燥させます。

その間火を入れてくれるSSさんとTKさんに

感謝いたします。

内田の風

2010年2月 7日 (日)

感謝!感謝の一日

今日は、炭窯再建の日です。

朝八時に集まり

Dscf9507 先ずは

小屋の屋根を

YKさんにお願いし

ユンボで吊り上げて

慎重にはずし

後ろの畑に移動させました。

Dscf9525

そして

窯の中を

補修し

床に

竹を

敷き均していきます。

Dscf9529 次に

原木を

並べていきます。

作業の途中

町会の方が

わなにイノシシがかかったので

手伝ってもらいたいと要請がありました。

Dscf9531

会員の

数人が

手伝いに行きました。

しばらくすると

軽トラの荷台に

大きなイノシシを乗せてきました。

イノシシはオスで

体重が約90キロありました。

Dscf9537お昼は

炭の師匠の

奥さんが

作ってくれた

おはぎを

いただきました。

おはぎはきなこごまの2種類でとても美味しかったです。

そして幹事のTKさんからは温かいお汁の差し入れもあり

美味しい昼食となりました。(感謝です

Dscf9542 昼食後は

記念撮影を

してから

午後の

作業に

かかりました。

午後は積み重ねた原木の上に

Dscf9560_2 土を

載せ

踏み固め

かしの棒で

たたいて

しめていきます。

その後火を入れて乾燥作業に入りました。

Dscf9648 今日は

参加してくれた皆さんに

感謝!感謝の一日でした。

明日は

SSさんとTKさんが

朝から火を入れ

窯の乾燥をしてくれます。

ありがとうございます!

そして11日朝八時から

窯の上に屋根を戻しますので

皆さんよろしくお願いいたします。

内田の風

 

2010年2月 6日 (土)

石をもらいました!

明日はいよいよ炭窯再建です。

そこで今日小出石材店さんから

Dscf9409 窯口の

補修用に

大谷石を

もらいました。

この大谷石は

先週の作業時

窯口部分の石にひびが入ってしまったので

交換するためにいただいたものです。

前回も小出石材店さんから

石をいただきましたが

今回も快く提供していただきました。

感謝しております!

明日は午前8時より窯再建の作業を行いますので

会員の皆さんよろしくお願いいたします。

内田の風

2010年2月 5日 (金)

大物!

ちょっと前の話ですが

桜川さんの所に行った時に

Dscf9159 会員の

HSさんが

イノシシ

捕まえるための

オリを仕掛け

上手くかかったが

扉を壊して逃げてしまったと

興奮気味に報告してきました。

Dscf9160 HSさんは

これまで

オリを壊されたことはない

かかったイノシシは

100キロ以上ある

大物!だと言ってました。

早速現場を見に行くと

言っていたようにオリの扉部分が

大きく変形していました。

逃げた大物のイノシシ

まだこの内田の里にいると思うと

ぞっとしますね!

HSさん!早く大物のイノシシを捕まえてください!

内田の風

2010年2月 4日 (木)

土手の菜の花

毎年近くの国道沿いでは

Dscf9242 菜の花

土手一面に

花を

咲かせていました。

今年も

その土手で花が咲き出しましたが

今年はこれまでとちょっと違っています。

Dscf9237_2 それは

去年の暮れに

崩れていた土手を

なおすために

工事がされ

菜の花の数が

少なくなってしまいました。

これまでと比べて寂しいですが

今年の種がこぼれれば

来年は石の間から菜の花が芽をだすかもしれません!

それを期待する事にしましょう!!

内田の風

2010年2月 3日 (水)

寂しい節分

今日は節分です!

どこの家でも種まきが行われます。

Dscf9312 我が家では

今年

ちょっと寂しい節分

となってしまいます。

これまで娘達がいたのですが

今年は家から出ているので

夫婦二人での節分です。

昔は鬼のお面をかぶり

豆を当てられていたことが

今ではすごく懐かしい思い出です!

今年は○○嫁に豆を

ぶつけちゃおうかな!

(このことは内緒にしておいてくださいね!)

2010年2月 2日 (火)

初雪

昨日の午後から振り出した雨は

Dscf9309 夜半には

雪となりました。

この冬

初雪です。

私達は

雪国の方と違い

少しの雪でも混乱してしまいます。

Dscf9316 そして朝

外を見ると

屋根にうっすらと

雪が積もっていて

道路には雪がなく

車が普通に走っています。

道路が凍ってなくてよかったです。

自分はスタッドレスタイヤに履き替えてないので

雪が積もったらMSさんに

乗せてってもらおうとしましたが

どうやら大丈夫そうです。

今朝はちょっと早めに出勤することにします。

雪が積もらなくて本当に良かったです!

内田の風

2010年2月 1日 (月)

梅の花が満開!

今日から2月です!

1月はあっという間に過ぎました

2月も色々とあり同じように過ぎていってしまいそうです!

そして先週は暖かな日が続いたからでしょうか

Dscf9239 近くの畑で

梅の花が

満開

なっていました。

この梅は

わせの種類でしょうか?

我が家の梅は

まだまだ開花する気配はありません!

Dscf9240 満開の梅の花を

見ると

気持ちが

明るく

なりますね!

まだまだ寒い日がありますが

梅の花は春が近いことを

告げているようです!

内田の風

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »