« 綿アメ | トップページ | 陽だまり »
諏訪神社の境内には
杉の
大樹があり
保護樹木
として
指定してあることを
表示する
看板が
建っています。
初詣や
お祭の時
この木を
見ますが
樹齢はどのくらいなんでしょうか?
この大樹を
見ていると
何か
違うものを
感じます。
大樹の
力でしょうかね?
内田の風
2010年1月 6日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
杉は素直に時代を重ねながら 大きく育っています。 その間私達は 変化しているんでしょうね! この大樹に見習いながら 時代を築き上げればと 思っております! 内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年1月 6日 (水) 22時56分
杉の大木は 時代と共に移り変わってきた地域を知ってるんでしょうね 道路や山や田圃・人々の生活 変わってるとこ、いっぱいでしょうね
投稿: よつはらいた | 2010年1月 6日 (水) 07時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
杉は素直に時代を重ねながら
大きく育っています。
その間私達は
変化しているんでしょうね!
この大樹に見習いながら
時代を築き上げればと
思っております!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2010年1月 6日 (水) 22時56分
杉の大木は
時代と共に移り変わってきた地域を知ってるんでしょうね
道路や山や田圃・人々の生活
変わってるとこ、いっぱいでしょうね
投稿: よつはらいた | 2010年1月 6日 (水) 07時23分