今日は年末好例の餅つきを
MSさんのお宅で
朝から
行いました。
餅つきは
キネとウスで
7回分つきました。
餅つきではSさんの二人の息子さんが
手伝ってくれましたので助かりました。
つきあがった餅の一部は
お供え用に
手で丸くし
丸餅とします。
今年は
三島神社に
供える餅をお願いして
作ってもらいました。
(ありがとうございます。)
丸もちを作るのも年1回なので
なかなか上手くできませんね。
そして残りの餅は伸し餅となります。
これで、お正月
美味しいお雑煮が食べられます。
内田の風
« お墓掃除 |
トップページ
| 火災予防週間 »
« お墓掃除 |
トップページ
| 火災予防週間 »
家族がそろい餅つきをするのは
とてもいいことですね。
お子さんも餅つきに参加すると
すごく記憶に残ると思います。
子供に色々と経験させることは
とても大切な事だと思います。
美味しいお餅食べ
旨いお酒飲んで
良い年をお迎え下さい!
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年12月28日 (月) 21時01分
12/30に実家で餅つきをやるそうなので、子供を連れて行きます。でも、毎年うちも機械です・・・。昨年、最後に食紅を入れてピンクにすると、子供が喜んでミッキーを作っていましたちなみに叔父さんもお手伝いに来られるのですが、蒸かした餅米をゴマ塩付けて食べるのが大好きなんです。年末の風物詩ですね
投稿: YKの息子(次男) | 2009年12月28日 (月) 08時48分
手でつくのは
けっこう大変です。
7回もやると
手に豆ができます。
丸もちを作るのも
今の子供達は教えてないので
出来なくなっていますね。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年12月27日 (日) 18時59分
臼と杵の餅つき、暮れの風景ですね
我が家では機械で搗いてしまうので、暮れの風景は見られません
横着になってしまいました
投稿: よつはらいた | 2009年12月27日 (日) 17時05分