ツチアケビ
先日、米沢の森で山道を歩いていると
土手から
真っ赤な実が
突き出ているのを
発見しました。
以前
これと同じ実を
町会の共同墓地で見かけたことがあります。
実の形は天狗の鼻のようにも見え
それが集まっています。
何の実かなと思っていると
路を歩いてきたお年寄りの方から
「めずらしい!ツチアケビがある!」
と言っているのが聞こえました。
この実はツチアケビだったんですね。
家に帰りネットで調べると
ツチアケビは薬にもなると書いてありました。
また勉強になりました!
内田の風
| 固定リンク
コメント
実が赤いので
ちょっと気味が悪いですが
薬になると書いてありました。
何に効くのかは
ちょっと分かりません。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年11月10日 (火) 20時22分
シダの仲間が見えるから
そんなに日当たりのいい場所じゃないようですが
ツチアケビの実は赤くなるんですね
ツルかなんかが、伸びてる様子も無いけど
地面からの栄養補給ですかね?
投稿: よつはらいた | 2009年11月10日 (火) 07時17分