« 草刈りそして種まき | トップページ | 施餓鬼(せがき) »
夏の日差しが戻り
SSさんの庭では
刈り取ってきたワラを
天日干しし
しめ縄づくりの準備が
進んでいます。
毎年町会の三島神社のしめ縄は
SSさんに依頼し
造っていただています。
今年も
その準備が
暑い日差しの中、行われているんですね!
Sさんの話では例年盆前には
ワラを干し終えているそうですが
今年は雨が多かったので
刈り取る時期が遅れてしまい
ワラの根本に根が出てしまったようです。
しめ縄のワラ作りも手間がかかるんですね。
このしめ縄の技術も伝承していかないと
神社の祭礼など困ってしまいます。
内田の風
かざり用の稲は 種類が違うそうです。 今年は刈り取る時期が 遅くなり 穂が出てしまったそうです。 内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年8月17日 (月) 19時02分
かざりワラは、稲が青いうちに刈り取りますよね 見事な、しめ縄が出来ますね
投稿: よつはらいた | 2009年8月17日 (月) 07時23分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
かざり用の稲は
種類が違うそうです。
今年は刈り取る時期が
遅くなり
穂が出てしまったそうです。
内田の風
投稿: 内田の風 | 2009年8月17日 (月) 19時02分
かざりワラは、稲が青いうちに刈り取りますよね
見事な、しめ縄が出来ますね
投稿: よつはらいた | 2009年8月17日 (月) 07時23分